日産 キューブ

ユーザー評価: 3.9

日産

キューブ

キューブの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - キューブ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • オーバーヒートΣ(゚ω゚ノ)ノラジエーターキャップ交換

    先日より、渋滞の中などで突然エアコンが切れ、水温上昇を示す赤ランプが点灯。オーバーヒートする様になりました。 普通に走ってる分には大丈夫だから、サーモが開かないって訳では無さそうだ。 ははぁ。じゃあ水の量でも足りないのかな??と覗いてみるも満水。と言う事は…。キャップですかね?? ひとまず、ラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月23日 18:44 MAD86さん
  • ラジエターファンモーター交換

    不調のラジエターファンモーターその他を交換。 振動が出た状態で使ったことと、距離も年数も経過して少々不安に思っていたラジエーターも交換。 あわせてラジエターホース上下、サーモスタッドも交換。 ラジエーターにつながるCVTフルードホース2本もついでに交換。 年数も距離も逝っているので維持りが大 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月6日 07:40 フーガっちさん
  • サーモスタット交換!!

    先日、気温もまだ上がらぬ早朝に、オーバーヒートのインジケーターが点灯… 家に帰り着くまで何度も冷却水を吹き出し、その度何度も水道水を足しながら、 まだ車の少ない通りを、だましだまし、ゆっくりと車を走らせました… 私ゎその症状から、ヘッドガスケットが抜けたのだと思っていました。 知人にトラブルを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年5月21日 12:31 T○Mさん
  • 【備忘録】ラジエーターキャップ交換

    PIAA SV53 88kPa ノーマル圧

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月20日 09:20 こいのすけさん
  • 電動ファン交換

    ディラーにて、電動ファンを交換しました。54000円ほどかかりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月28日 15:11 かね3さん
  • メンテナンスデー

    冷却水は4、5年振りの交換作業💦 サーモスタット交換。10万キロ超えたのでオーバーヒート防止😄 恐らく一度も変えてないホースはパンパンに膨らんできました。 冷却水は4月の車検で使うはずだったものを頂きました💦

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月7日 22:04 EL Riderさん
  • サーモスタット交換

    昨年の冬に山を下ったり高速道路をのんびり走っていると水温ランプ(青)が点灯し、ヒーターが効かなくなるという現象が起きていました。 たぶんサーモスタットが閉じ切れていないのだろうと思ったので交換しました。 ラジエター下部にあるドレンを外して冷却水(LLC液)を抜きます。 この冷却水は有害なので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月5日 13:51 tsykさん
  • 電動ファン(中古)交換

    ゴールデンウィーク中にパチ屋の駐車場でオーバーヒートランプ点灯しました。サブタンクからクーラントが吹き返していたのでラジエーターキャプを交換し様子をみていましたが…電動ファンの動きが悪いのに気付き中古品で交換です。中古のファンは2500円でした。 グリルを外してラジエーターとボンネットのオープナー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月21日 17:18 津吉さん
  • リザーバータンクホース交換

    冷却水のリザーバータンクからラジエーターへつながるホースの差込口に冷却水のニジミがあったのでホースを交換しました。 ニジミくらいなら平気らしいけど交換した方が安心。ホースの経年劣化で差込口がゆるめでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月12日 08:03 フーガっちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)