日産 キューブ

ユーザー評価: 3.9

日産

キューブ

キューブの車買取相場を調べる

整備手帳 - キューブ

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 【内装イルミ】 ラインイルミ

     今年度下期、最大にツボな”ラインイルミ”ですっ( ´ー`)  上手に写真撮れませんが、深い青色で発色がとてもキレイですっ  LEDイルミコントローラーを併設したので、ポワ~ンポワ~ンと点いたり消えたりたまりませんっヾ(・∀ ゚)ゞ 【材料】 エーモン 2921 : ラインイルミ間接発 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 11
    2011年11月10日 22:41 kumizoさん
  • バックカメラ 完成編

    OPネット用のフックはマイナスドライバーで引っ張り出すと抜けます。黒の◎ピンと同じ構造。後は引っ張ると内張りがバキバキ剥がれます。 ラゲッジの真ん中は、フックの中にあるカバーを上に外してネジを取ります。 蛇腹からの配線が面倒ですが内張り側の下から針金等を入れてやるとうまく出ます。シートベルトが ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2010年9月29日 23:57 hide101さん
  • 日産キューブナンバー灯交換

    純正のナンバー灯は暗いので交換する事にしました。 このLEDT10ウエッジ球に交換します。 カバーを左に押しながら下に引っ張ればなんなく外れます。 この様な感じで外れます。 矢印の方向に回せばすぐにレンズカバーが外れます。 あらかじめ付いている電球は矢印方向に引っ張ればすぐに外れます。 交換するL ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2013年7月7日 23:04 ミニカー伝道師 不死鳥ニャン ...さん
  • バックカメラ 配線編①

    まず、一番厄介なのはココの部分の配線だと思います。今回は将来何か加えることを考えてケーブルを余分に1本入れておきます。図のように針金が貫通しています。コツは下記 くるっと輪を作ります。ポイントは輪を作って針金の先を後ろに必ず向けること! じゃーん!おめでとう!ございます!慣れれば作業時間10分ほど ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2010年9月2日 00:33 hide101さん
  • ココに電波時計を。(Z12現行キューブ)

    以前Vcapaの電圧計をココにセットされた記事を見て、私は時計を入れてみました。 使用した時計は、カシムラのAK-81(電波時計、文字2色切り替え式、12,24V電源用)で、カーショップではよく見かけるものです。日付・曜日も表示されます。 センターパネル(外し方は他の記事参照)を外し、裏からお目当 ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2011年5月4日 14:09 てぃーちゃーさん
  • 現行Z12キューブへ純正部品色々装着。

    ①純正ETC取り付けキット(ハンドル左下パネル)。B59A1-C9927 3600円。 ②カバーストライカー(ドア金具のカバー)。80572-AA300 1070円×5個 コインホルダー。68275-CV00A 770円 ヘリカルショートアンテナ。28215-CB000 1920円 加工が必 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2011年5月4日 15:48 てぃーちゃーさん
  • Z12 スピーカ交換

    ストリームで使用していたスピーカーを取り付けるため、エーモンのバッフルボードを用意しました。 フロントは、16cmセパレート2ウェイスピーカーです。 carrozzeria TS-C1600A MAXは150W ツイータは先日ダッシュボード両端に取り付けました。 リアは16cmのコアキシャル2ウェ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2009年9月24日 02:17 Wanch!さん
  • NR>G 【Hood Dumper】

    NR>G のボンネットバンパーです( ´ー`) 初車検を終え、いろいろとイメチェンを図る中で、実に便利でお気に入りなアイテムですっ Z12 cube用でしたが、US仕様のボンネット形状が若干違うらしいので、取り付け心配でしたが、なんのことない”ポン付けOK”でした! ボンネットの開け閉め、 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 6
    2013年5月18日 00:54 kumizoさん
  • アンサーバックスピーカー交換

    みん友さんの808GUYZさんがやっていたネタを拝借。 かなり音が大きくなると言う事だったのでソフトチャープ機能付きの物にしました。 純正のスピーカーは右側のヘッドライトの後ろに付いています。 スピーカーとカプラーは外れるのですが、カプラーが上まで来ないので配線加工が出来なかったのでバンパーを ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2013年4月29日 23:39 飛行機屋さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)