日産 キューブキュービック

ユーザー評価: 4.18

日産

キューブキュービック

キューブキュービックの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - キューブキュービック

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • Androidナビに

    長男が免許とりました。ナビがないと道がわからないというのでまたまたAndroidなびです。 さくっと付きました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月3日 17:02 はなやんさん
  • 【ODO:142,576km】カーナビ入れ替え

    5年前にヤフオクで購入した日産純正ナビ(カロッツェリア製)がとうとう壊れてしまいました。 最初はディスプレイオーディオを購入しようと思ったのですが、今の通勤ルートだとVICS情報が大変役に立つため、今回もナビを導入することにしました。 何を購入するか迷っていたところ、友人から以前に解体した車か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月6日 22:09 さの~んさん
  • 【ODO:129,853km】ビーコンユニット『ND-B6』の取り付け

    スノーボートを再開したことで長距離移動の機会が増えることが予想されるため、ビークロスに装着していたカロッツェリアのビーコンユニット『ND-B6』を移設しました。 これで渋滞情報等を積極的に入手できるようになったので、運転中のストレス軽減に役立つことを期待します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月15日 16:24 さの~んさん
  • 純正オプションナビから社外ナビに入れ替え(バックカメラ流用)

    純正オプションナビ HC305-Aから社外ナビに載せ換えしました。 その際、純正オプションのバックカメラを流用する方法です。 まず、一番の懸念は、バックカメラがそのまま使えるか、でした。 ネットを探したところ、HC305-A用のバックカメラを流用するための変換を見つけました。 https://a ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年4月7日 22:23 たけし0108さん
  • Panasonic CN-G520D取り付け

    電源が入らなくなったナビ (泣)このナビには色々思入れがあります。購入したのは2011年3月11日、あの日です。昼前取り付けして試乗中にワンセグの確認のためテレビに画面を切り替えたらあの映像が目に入ってきました。最初映画かなにかと思ってましたがすぐに現実である事がわかり足が震えてしまいました。すぐ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月14日 13:42 やまと55さん
  • 人柱な中華バックカメラ取付 その15

    バックカメラ線とETCアンテナを インパネ中央へ引き込むのだが、 補助無しで床面から上げるのは なかなか難しい。 よって、適当な電線をインパネから垂らし 床面の各線とテープ留めして 引き上げることにした。 テープ留めと言っても そこまでキッチリ処理する必要も無い。 端子の終端部を保護して 途中です ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月16日 02:24 三杯酢もずくさん
  • 人柱な中華バックカメラ取付 その14

    取り外したMVV-L403のハーネス。 このビニテ祭ってどうなのよ? やけにガッツリとビニテを見ているなと 毟り取ってみたらワンタッチコネクタ。 そしてクワ型端子をネジで共締めという なかなかサイケでイカしたアース処理。 ふざけんなよ!? トドメはフェイスパネルの代わりに インフレータをぐるり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月16日 02:04 三杯酢もずくさん
  • 人柱な中華バックカメラ取付 その13

    やっとインパネまでたどり着いた。 Z11系キューブのオーディオパネルは 灰皿を取った奥のネジ2本を外すだけで 簡単に外れる。 前期モデルのMCVT仕様では ハザードランプの隣に MCVTスイッチがある。 これらはコネクタになっているので ちょっと手を入れづらいけど どうにか外れる。 シガーソケット ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月16日 01:46 三杯酢もずくさん
  • 人柱な中華バックカメラ取付 その12

    インパネ下の ダッシュサイドフィニッシャと キッキングプレートの外しを 車内から見た状態。 なお、フロントキッキングプレートも リアプレートのそれと同じように 車体側サイドシルの部分に 一体型ピンが3ヶ所ついている。 ここは絶対に壊さないように。 壊すとグラグラになってカッコ悪い。 おまけにこの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月15日 23:39 三杯酢もずくさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)