日産 キューブキュービック

ユーザー評価: 4.18

日産

キューブキュービック

キューブキュービックの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - キューブキュービック

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアフィルター交換

    先日ガソリン満タンにして燃費計測したので、エアフィルターを交換してみました。 BOXのフタとったらすぐ取り出せました。 新旧比較、まあ汚かったです。 とっとと交換して、燃費に影響でるかなぁ~と期待しながら、様子みます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月31日 18:06 320xさん
  • 【ODO:168,123km】エアフィルター交換

    前回の交換から4万km以上走破していることに気が付き、急いで発注しました。 今回は金銭的に苦しい事情もあり(いつもの事ですが)、初のモノタロウ製エアフィルター『NA-13W』(900円弱)を発注してみました。さて、どうでしょうかね? 以前購入した格安品と異なり、金属製のフレームで囲われていました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月14日 11:17 さの~んさん
  • エアーエレメント交換

    最後に替えたのはいつなのか。汚い。 ボックス内の枯葉を取る。 謎のクリップが出てきた。 エアダクトをラジエターコアサポートに留めるクリップが外れて入り込んだと思われ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月19日 12:45 AJ68さん
  • モノタロウ エアフィルターに交換

    エアクリボックスはココ! HR15DEの向かって右、ストラットの横にあります。 向かって上側から、手前に引くと『パコッ』と外れます。 中の弁当箱みたいな物をゴソッと引っ張り出します。 左がモノタロウ、右が交換前のエアフィルター。見た目は同じ。しかもそんなに汚れている感じしません。 右の装着されてい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月7日 23:14 まっくのぱぱさん
  • 穴は塞いどけ\( ゚д゚)/!!

    引渡し後にじっくり観察したら 横っ面に大穴\( ゚д゚)/!! 中がゴミだらけだった(  ˙-˙  ) ちょうど横に解体屋さん待ちの悪魔号 が居て、エンジンが同じCRだったんで この部分をそっくり交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月29日 01:36 がらさん@大阪の福岡人さん
  • エアフィルタ交換

    中古車購入時からずっと気になっていた発進時のノッキングの対策。プラグ交換、吸気系の清掃などやってきたけれど決定的ではなかった。何となく思い付いてエアフィルタを交換してみた。 左側が新品、右側が交換前 それほど酷い汚れではないように見えるけれども、発進時のノッキングがほとんどなくなり、エンジンの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月11日 23:07 きゅびっくさん
  • エアフィルター交換

    忘備録 AY120-NS032

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月11日 10:40 あよしさん
  • 【ODO:125,817km】エアフィルター交換

    ロードスターのエアクリーナーを交換したことで、キューブのエアクリーナーをしばらく交換していないことに気付きました。 過去の整備記録を見たら、なんと前回の交換時から6万km以上も走破していることを知り、急いでモノタロウにて発注しました。 価格はなお価格は税込み939円でした。随分安いですね。ちな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月15日 21:01 さの~んさん
  • エンジン異音(振動音)の原因は意外な処に

    去年あたりから、加速時またはエンジンに負荷がかかった時、バルクヘッド付近からぶえーともガンガラガラガラとも言えない振動音(何かがぶつかって当たっている?)が出るようになりました。 触媒の遮熱板、触媒内部棚落ちマウント類の緩み等々、考えうるすべての原因を確認しましたが、すべてシロでした。 半年以上悩 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年3月1日 16:45 gaku9968さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)