日産 デイズ

ユーザー評価: 4.04

日産

デイズAA0(B21W)

デイズの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - デイズ [ AA0(B21W) ]

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • fcl.ウインカーポジション取付け下準備

    fcl.ウインカーポジションの電源をACCから取りスイッチ式にしたくて購入したエーモンのプッシュスイッチ(トヨタ車用) 【品番3216】 ⬆️裏面と取説 ⬆️中身を横から それぞれの配線は… 黄色…電源 キボシのオスを取付 赤色…電装品 キボシのメスを取付 黒色…ボディアース 圧着接続端子で接続 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月23日 20:58 tomo3@青森さん
  • ドラレコ取り付け

    ワークスからのお下がりですが… コムテックZDR016を取り付けます。 ソケットプラグから電源を取りました。 配線を通すためグローブボックスを外します。嵌ってるだけなので引き抜くだけです。 助手席側Aピラーのカバーを外します。 これも嵌ってるだけ。 下から線を通します。 線を天井内張り内に押し込も ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月8日 14:32 爆走わーくすさん
  • MC315D-W ナビゲーション端子位置

    少し前に、ディーラオプションナビから社外ナビに交換しました。 その際DVDを抜き忘れ、今に至ってしまいましたm(_ _)m 中に入っていたDVDは、ミセスのものです。 何故か、ものすごく見たくなってしまいました。 ただ再度ナビを車に接続して、DVDだけ取り出すのは面倒です。 という事で、自宅の部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月9日 20:33 ミーさんパパさん
  • アイドリングストップキャンセラー取付け

      パーツの選定、取付けは開陽号さんの記事を参考にさせていただきました。 大変助かりました。ありがとうございました。 開陽号さんの記事は関連情報URLをご覧ください。   正しく取付けたと思ったのですが、当初はパーツの説明書どおりにキャンセラーの作動をキャンセルさせようとしてもキャンセルできません ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2021年3月28日 12:12 とっしー@CWさん
  • シートヒーター配線備忘録

    写真はありません。備忘録です。 今回は運転席のみの配線をしました。 電源はヒューズボックスのシートヒーター(20A)からとりました。 リレーのためのACCは電源取り出しカプラーから。 アースはセンターコンソールしたへ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月27日 19:45 としちゃん@GP5さん
  • イルミ追加

    今更ですが、運転席右側下にあるオプションカプラーから電源が取れるという事を知ったので、 ネットショップでカプラーハーネスを購入しました。 写真上左のカプラーが嵌められずに空いている部分に嵌め込むだけです。 嵌め込んだ後が、写真上右 三菱車用(写真下左)を購入したとろ、 デイズの場合は黄色+12V ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月13日 20:01 Ducknさん
  • インテリジェントキー誤作動様子見

    普通に施錠等はできるのですが、車両に乗り込む時に「キーが残ってるよ」というアラームがなります。 エンジン切った時も時たまなります。 様子見で頻度が高くなったら日産に持っていく予定です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月28日 12:53 ゆゆりんnismoさん
  • エアコンパネルの色変更

    定番のようですので、やってみることにしました。 そのままですと、エアコンパネルの温度の周りの表示は白色です。 ガリガリくんの棒の部分をとっておくと、 シフトノブの下にあるロック解除部分にちょうどはまり シフトノブを動かすのに役立ちます。 セリアで青色の下敷きを買います。 色はお好みです。 その ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年6月5日 22:28 カンズJazzヴヽ('A` ...さん
  • サンキューホーンの取付

    回路図 書いてみました。 前回 ホーンスイッチの増設をしているので、今回はその途中に サンキューホーン&ハザード装置を 割り込ませるだけで済みました。 図右側がスイッチ増設・左側がサンキューホーン取付 本体です。 室内で 端子(ギボシ)を取付。 赤:ACC電源 黒:アース 青:ホーン信号 紫:増設 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月13日 14:03 D-コウボウさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)