日産 デイズルークス

ユーザー評価: 3.85

日産

デイズルークス

デイズルークスの車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - デイズルークス

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • オーディオパネル塗装

    カーボンシールに飽きたのでとりあえず塗ろう 剥がしてから耐水ペーパー800でコス×2 剥がした時の傷が半端ねぇ 今回はこれで我慢して次回薄塗りパテで傷を埋めないとなぁ 耐水ペーパー1500と2000でコス×2してからコンパウンドでみがいてとりあえず終了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月29日 20:25 雅~miyabiさん
  • ウーファーベース作成

    前日、ウーファーを取り付けたルークス君ですが、運転席下が平坦でなくて、ガサツに斜めに放り込んでいました。 これじゃ性能が十分に発揮されんだろうということで簡単にベースを作りました。 材料は12mmのMDF板398円と、ホームセンターにあった4個98円の端材。 あとは、ノコギリ800円と木工用ボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年10月25日 21:27 たくじんさん
  • オーディオパネル加工

    納車前に、8インチナビを取る付けるため、オーディオパネルを加工していましたが… 継ぎ目の処理が適当だったので、隠そうと思い! ダイソーのPPシートを切り出して、枠を作り、プラサフ、レッドマイカMを吹き付けて 両面テープで貼り付けて、こんな感じにしてみました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月2日 20:23 satoumaさん
  • DAYZ ROOX MC313D-Wパーキングセンサー加工

    DAYZ ROOXの純正ナビだと、どうしても走行中にナビ操作、TV.DVDの視聴が出来ません。 ※注意※ あくまで助手席の人が操作・運転手以外の人が視聴するのが目的の行為で、運転中の操作・視聴は行わないでください! 加工についてはもちろん自己責任でお願い致します。 まずはパネル外し・・・ の前に ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2014年4月30日 00:02 さどっさん
  • トランクにアンプを載せてみた その2

    化粧版は塗装で仕上げるので下準備としてサーフェイサーを吹いておきます この時点で加工をしているときに表面に傷が結構入っていたのを発見・・・ 今更作り直すのも面倒なのでサフェの厚塗りでごまかします(笑) 今回もおなじみの塗料(笑)! 色はホワイトストーンでいきます。 いやぁしかしこの塗料は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月10日 05:50 のり夫@本部長さん
  • 走行中でもナビ操作できるように

    購入時にディーラーオプションナビMM318D-W装着済→走行中ナビ操作もできないのでパーキング信号をボディアースに落として完了。 12ピンカプラーの若草/赤がパーキング信号 備忘録

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2023年1月31日 22:04 taku-yuさん
  • 走行中にテレビを見たい!!!

    運転する私が見たいのではありません。 子供が見るためです笑 配線をぶっち切ってアースを取るだけです。 カーステのインパネは手前に引くだけです。(エアコン吹き出し口ごと) シフトノブ付近以外は内装剥がしバーで簡単に取れますが シフトノブ付近はバーを入れにくいので心して一気に引き外して下さい。 後は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年5月7日 18:52 ちっちきち~さん
  • インナーバッフルの製作

    ¥をあまりかけずに(^_^;)インナーバッフルの自作にチャレンジです。 百均のMDFボードを購入して、採寸、切断作業です。 ジグソーを使って、サイズに少し余裕をもって切断します。 百均のMDFボードは薄いため、貼りあわせて使用しました。 接着剤も百均の2液式エポキシ系で。 穴あけ、塗装して完成。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月3日 16:29 Mobispaoさん
  • DIY大好きです。

    ワイドじゃないオーディオの左右に ウレタンスポンジ?を切って両面テープで! バッチリです。 バッ直配線で!ここを通すとエンジンルームです。 ウーファーは運転席下のスペースに、ちょうどいい!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月16日 21:53 bucchoさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)