日産 デイズルークス

ユーザー評価: 3.85

日産

デイズルークス

デイズルークスの車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - デイズルークス

トップ 電装系 コンピュータ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • 何だか嫌な予感

    8月頃の話ですが 嫁が会社からの帰りに アクセル踏んでも前に進まなかった と言ってきました アクセルを踏んでいるのに 少し回転が上がり すぐアイドリング状態になる またアクセルを踏んだら 少し回転が上がり アイドリング状態になる現象が なので何とか帰ってきて 昔買っていたOBDⅡスキャンを使って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月7日 23:04 照吉(テルキチ)さん
  • リコール作業

    先週予約し、本日、リコール作業に行って来ました。 エンジン制御CPUの書き換え作業のみですが、約1時間掛かると・・・・。 なので、バッテリー充電器をつなげて作業してました。 準備作業で、パソコンの設定をイロイロされていたので、ショールームに入り、飲み物を飲んでいると、完了したと・・・。 約10 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年9月26日 21:44 紀州大納言さん
  • N-TEC magic core施工

    N-TEC広島店さんにて、magic core施工してもらいました❗️ 施工中 キャンペーンでフィルターまで交換してもらいました❗️ 自分は、あんまりアクセルを踏み込まない方なんですが、坂道では仕方なく踏み込んでました。施工後は、踏み込まなくても坂道スイスイ登るようになりました。 行きも帰りも、高 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年8月6日 21:38 ぴかぴか(新しい)pearl honeyぴかぴか(新しい)さん
  • Bee☆R BR-ROM仕様変更

    レスポンス仕様からストリート仕様へ 更なるレスポンス向上を求め施工をして頂きました。 レギュラーからハイオクへの仕様変更です。 高回転域まで詰まる事なく回ってくれます。 かといって低速域が置き去りな訳でもなく 今まで以上に走り出しはスムーズに 信号などでゆっくりと止まる直前に制御が切れたようにカク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月11日 22:13 GANTZさん
  • 届きました

    コンピュータ書き換え届きました。乗った感じ車が軽くなりました。高速もあとで乗りたいと思います。 すみません。車汚れてますがステッカーいただきました😁

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月20日 07:24 ゆず@さん
  • magic core導入

    親戚旅行の山口県萩市観光を利用して、 広島に行きました。 N-tec west Hiroshimaさんに magic coreを導入します。 早速、店長さんに挨拶して作業していただきます。 無駄に名刺交換(ビジネスマナーです) 書き換え中、 近くの観光地を紹介してもらったり、 デイズルークスの欠点 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年9月25日 13:07 sakaky~サカッキー~さん
  • magic core mini Performance + EXTRA Filter

    N-tec名古屋 株式会社ウェルドエイジに到着! 久しぶりに、博士とjrさんにお会いできました。 噂のK13 NISMO がリフトアップされています! 実車はめっちゃカッコいいです。 EXTRA FILTERと BLITZ FILTERと比べてみると… 吸入面、厚み、物が全然違います。 純正 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月2日 19:45 やまごんさん
  • キープスマイルカンパニー MINICON取付け

    まず、エアクリーナーボックスの固定ネジを1本外して、手で少し持ち上げて、純正コネクターを見つけます。 外したビスのナット側のすぐ奥にコネクターがあります。 純正コネクターの写真左側のツメを押せばコネクターが外れるので、その間にMINICON付属のハーネスを割り込み装着します。 取説に書いてあります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月27日 00:29 銘菓ぽんぽこさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)