日産 エルグランド

ユーザー評価: 4.01

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - エルグランド

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • パワステオイル

    パワステオイル、タンク内抜き取りと、ワコーズの強化剤 トラブル防止にワコーズの強化剤を入れてみました。 走行距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年6月29日 19:17 Atsu31さん
  • 冬になるとロックアップしなくなる

    氷点下でロックアップした状態で走行しているとATFの油温が下がってロックアップが解除される。 ATのオイルクーラーに厚紙でシャッターを作り、置くと寒くてもロックアップが解除されなくなった。 暖かい日は外してください。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月2日 23:24 チョーヤさん
  • アライメント調整

    サス交換したのでアライメントも調整してもらいました。 タナベNF210

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年10月13日 17:00 @Ryutoさん
  • CVT故障で不動車になりました

    突然駆動力が無くなりニュートラル状態 去年の話です 自動車専用道路のバイパスで止まったので、非常駐車帯まで惰性で進みながら止まるのは結構怖かったです JAFに連絡して運んでもらいました。 診断機ではCVTのソレノイドらしいけど、油圧パワステのフルードが無いような音がミャーミャーしてます 走行1 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2024年1月3日 21:23 デカトーさん
  • サビチェンジャー

    先日、フロント、ロアアームを交換した時、右側はドライブシャフトを抜いて、その時、サビを落とし、サビチェンジャーを塗ったのですが、左はドライブシャフトを抜いていなく、片側だけも嫌だったので、今回、やってみました。 キャリパーを外します。 ボルトサイズはは22mm コッターピンを外して、インパクトレン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月14日 17:08 hototogisuさん
  • CVTキャリブレーション

    バルブボディ交換後、再度キャリブレーションを行いました。 結果良好。 今回の作業はツレのディーラーにてお願いしました。本来であればやってくれない可能性があります。 この作業をされる方はまずディーラーにて作業対応してくれるか否を確認してからの方が良いでしょう。 ステップモーター不良からバルブボディA ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2023年8月12日 09:41 よっぴー( ̄▽ ̄)さん
  • 右ドラシャグリース清掃

    車検整備④ 右ドラシャの中間ベアリング側のドラシャブーツからグリースが溢れ出てきて飛び散っていたので清掃しました。 数年前にグリース交換した時に入れすぎたか? エンジンブロック、メンバー、ラックブーツ、スタビ、ロアアームなどなど… 距離199058km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月3日 05:01 火琉素肉~青~さん
  • 足廻り整備

    10万キロを超えたので足廻り整備しました。 タイロットエンドやスタビライザーリンクなど交換します。 ゴム回りが破けてましたので交換します。 スタビライザーリンクも交換します。 ナットが凄く硬いので、スプレーしてインパクトで緩めて外しました。 同時にブレーキディスクとパッドも交換しますよーこれで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月31日 22:02 ころにゃさん
  • 燃費上がるね

    いつもの調子で、岡山ブルーライン経由岡山行きの燃費がいつもより1ぐらい良い。 アライメント調整も効いていると思うが、、、 このCVTのエンジンブレーキ調整が大きく作用してそうです。 エンジンブレーキOFFにしていると、下り坂でスルスル進みます。 ブレーキパッド、かなり減りそうですが、、

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月14日 14:45 デカトーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)