日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - エルグランド

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • カーナビ取付(純正ナビ移植)

    純正ナビを移植してアルパインナビ取付です。 取付ステー位置は純正から奥側になるようにセットしてあります。 純正位置二セットすると純正ナビボタンスイッチとのクリアランスが狭い為注意が必要です。 純正アラウンドビューモニターも表示されるようにしました。 エアコンスイッチ裏辺りにあるアラウンドビューモニ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 5
    2023年6月26日 22:04 ogattpさん
  • 社外ナビ取付 準備篇

    前車のエスティマから取り外しておいたアルパインのX077。 外してそのままだったので、取り付けの前にとりあえず配線の整理から。 ぐちゃぐちゃ・・・。 おっとその前に。 ナビ取り付けにあたって、調べていくとよくみる情報。 『E51に社外ナビを入れるには、ビートソニックのオーディオアダプターを使 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 2
    2015年3月3日 00:15 ∠よねさん
  • E51エルグランドの純正ディーラーオプションCD/MD(PN-4099G )の取り外し①

    まずは操作パネルを取り外します。 車両は平成18年式中期の標準オーディオ車両です。 BOSEサラウンドシステム車や5.1chシアターシステム搭載車も同じはずし方です。 市販のデッキと違い、取り外し中のちょっとしたミスでショート破損しますので必ずバッテリー端子を外して作業して下さい。 なお、今回 ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 0
    2016年12月12日 11:24 LD28改3.1さん
  • 663:純正ナビ機能の自己診断

    お友達が困っているので、純正ナビ機能の自己診断をしてみます。 エンジンかけるか、イグニッションをオンにしてから、地図ボタンと画質ボタンを同時に長押するとこの画面が出てきます。 確認・調整を選択して、決定ボタン押して選択します。 問題になっている車両信号を選択します。 正常だとこの画面になると思い ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 1
    2008年6月5日 00:14 マサ9766さん
  • 純正ステアリングスイッチ 社外ナビにて使用可に改修 1,500円

    最初の姿:E51エルグランド 中期 MOPのDVDナビ 次の姿:上記のオーディオ部を取り外し、ケンウッド MDV-Z702を取付 今回の姿:上記MDV-Z702に純正ステアリングリモコンを配線した。 ナビ側は下記の配線が必要。1400円。 KNA-300EX 互換 ケンウッド用 KENWOOD ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2019年6月10日 20:13 まねだめさん
  • TVキャンセラー?(配線加工)

    走行中もTVやDVDを見れるようーに。 みんカラにお世話になりながら作業をしていきます! 画像は別のものです 笑 走行中は映しません的なん出てきます 笑 まずはダッシュボードをはずします! このひっかかってるだけのやつも外して、左右にこねると外れます。 この紐、なんと原始的で画期的なやつな ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2017年7月17日 11:53 まさみくんsky23さん
  • 純正のステアリングで社外HDDナビを操作できるようにしてみた

    純正オーディオを社外HDDナビに交換してしまったので、ステアリングリモコンがただの飾りになっていました。 なんとかこれを有効にしたいなと思って探していたら、株式会社ガレイラ様 のオンラインショップで、【ステアリング学習リモコン アルコン(赤外線タイプ)】というものを見つけました。 コンビネーシ ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2011年3月1日 22:48 ゆうさんパパさん
  • 純正オーディオが壊れているので社外ナビに交換しました。

    定番の故障みたいですがCDの出し入れができなくなってからずっとFMモジュレーターを使ってFMで音楽を聴いていましたが音質が悪いので社外ナビに交換することにしました。 純正品番68261-WL600フロントパネルが必要になります。取り付けブラケットはそのまま使えます。 高くて買えないので結局、中古の ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2016年5月18日 13:17 れよれよさん
  • Ⅰ.ナビゲーション(リバース信号編)

    リバース信号① メーカー公開資料によるとリヤコンビランプのコネクタから取るように指示されていて普通はココから取ります。 が、ナビ本体から一番離れた位置というのが気に入らない!  そこで。。。 リバース信号② 電気配線図集を端から端までしらみつぶしに調べてみると思った通りヒューズボックス裏側までリバ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2006年6月1日 20:37 さやぱぱさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)