日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エルグランド

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • フロントドアのデッドニング

    重い腰をあげて、ようやく取りかかりました。 とりあえず、内張り。バリっとはがします! ABS樹脂のカバーを外しますが、モーターが・・・ 取り付けが面倒臭い予感ムンムンです! 張ります! レジェトレックスの上に吸音材 詳しいことはわからないので、まんべんなく貼ります。。。 黒いカバーは、レジェトレッ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年3月11日 15:04 cannondaleさん
  • フロア デッドニング

    フロア (セカンド~サード)再施工 使用部材 制振材:レアルシルト 防音材(吸音材):エプトシーラー10㎜厚(セカンドシート)、シンサレート(サード前のみ) さらなるロードノイズ低減を狙い施工してみました。 内張りをめくり、以前施工したレジェトレックスを剥がしてレアルシルト施工。     ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年6月18日 20:07 garagecmcさん
  • ルーフ 残デッドニング

    フロントからセカンドまでのルーフを施工後、3列目からの雨音だけが不自然で気になり、週末を待てずスピード施工してみました。 バックドア側からの施工 ①ルーフのシートベルトのカバー取り外し(クリップ3箇所) ②バックドアゴムモール外し ③Dピラー内張り上部外し(シートベルトアンカー含む) ④Cピ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年6月21日 00:01 garagecmcさん
  • 必要最低限のサウンドチューニング(;・∀・)

    純正のフロントスピーカーが意外なほど重低音が鳴るので、飽きるまではソレを活かそうか! ってことで、最低限のチューニングです(;・∀・) カバーが堅くてなかなか外れませんが、気合い一発で外すと10㎜のボルトが現れます。 コチラのビスを外して、あとは思い切って内張りを剥がしにかかります(*`Д´) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年10月21日 20:55 ゴエモン@丸目くんさん
  • フロントドアデッドニング その1

    今回用意したパーツ類は、レジェトレックス1,000mm×500mmを2枚 エプトシーラー500×500を3枚、吸音シート500×500を1枚 パーツクリーナー、グリーススプレー、おさえローラーです。 内張りを剥がすには2箇所のネジを外します。写真の部分と取手の部分のネジ隠しをマイナスドライバーで ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2008年11月18日 12:22 すこるじーさん
  • 201:お手軽デッドニング運転席ドア編

    運転席のデッドニングしました。 まずは内張から。 これが元の状態ですが、 フェルトやスポンジ(100均)を貼ります。 次はドアです。 インナーパネルはスピーカーはずして、周りにアルミテープ(100均)を貼って強固にします。 アウターパネルは、スピーカーの背面にはレジェトレックスを貼り、周りにアル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2005年8月17日 14:18 マサ9766さん
  • 初めてのデッドニングるんるん

    インサイドハンドルエスカッションとプルハンドル内スクリューを外してフロントの内貼りを外すしたところ。 で、まったく写真がないですが。。。。 1.黒いカバー外して、ドアを外側からコンコン♪して音が軽いところに内側の鉄板に制振シートをペタペタはる。ついでに黒いカバーにも貼ってみる。 2.スピーカーの裏 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 5
    2011年10月13日 22:16 ナベしゃんさん
  • 静音化への取組み(第8弾、エンジンルーム)

    エンジン音の進入を小さくするため、 エンジンルームの空洞に詰め物をしました。 まずはボンネットを開け、ワイパーを外します。 ピンを抜いてカバーを外します。 助手席側から2番目と3番目の窓の間に ステーがありますので、このステーより 運転席側にグラスウールを詰めていきます。 ここの空洞の助手 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 6
    2007年5月3日 09:10 えるまぁさん
  • フロントドア & リアハッチ デッドニング

    フロントドアの内張りを剥がし~の♪ 施工前 施工後 制振材があまったので、リアハッチもやっちゃいました。 施工前 施工後 こんなとこにも(笑)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年4月30日 00:27 ひらちゃん カフェオレさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)