日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エルグランド

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング

    今回は、フロントのデッドニングをやってみました! 使う品物はエーモンの『音楽計画』などe.t.c まずスピーカー裏に、制振シートと吸音シートを貼りました! スピーカー周りに制振材を貼り、 その他のインナーパネル(ホールの内側)に、 また制振シートと吸音シートをペタペタと貼りまくります! 最後にホー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月18日 15:06 EL.kunさん
  • フロアデットニング①

    ロードノイズ低減マットを使ってみよう。 どうせなら全面したほうが良いよな。。 そうだ、シートレール外せば切らずに使えるのでは。 ん、それならフロアカーペット剥がせるんじ? よし、制動材も使ってみるか。 と、思考がある意味、悪い方に流れて集めたデットニング材 ロードノイズ低減マット7セット レジェト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月7日 20:09 ベン(=゜ω゜)ノさん
  • ルーフデッドニング その①

    E52はたくさんのデッドニングの投稿がありますが、なかなかルーフデッドニングの記事を見つけられませんでしたので人柱になってみようかと挑戦です 今回はこの遮音、断熱シートを使っていきます 量り売りで2.5m購入しましたが、すべて使い切りちょうどくらいでした まずはエアバックの暴発予防にバッテリーのマ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月11日 00:41 オムシンさん
  • Bピラーノイズ対策

    60キロ位から 耳元か後ろよりにて風切り音?縦笛っぽい周波数高め音が気になりあけてみた。 先輩方の外しを参考に頑張ってみた。 前後クッキングプレート外し ウェザーストリップ シートベルト下14角 上シートベルト調整部分カバー外し 上シートベルトⅠ4角 エアバック表示カバー外し10角 乗り降りアシス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年6月2日 20:00 trombaさん
  • ★ エルグランド E52 リアスピーカー リアスライドドア デッドニング実施 ★

    リアのスライドドアは、フロントドアに比べてサービスホールが無数にあり、一目見てこれは大変だと思いました。まずは、ビニール保護シートですが剥す前に制振シートを貼る準備として各穴の1〜2cm程余裕を取ってマジックで型どりします。その後にシートを剥して行きましょう!作業効率がアップします。シートのブチル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年2月27日 00:17 turumonさん
  • デッドニング

    朝早くからデッドニングを始めました。先ずはドアの内張りを外すとこんな感じになってます。ビニールを外します。気温が低く結構疲れた~ プチルゴムが少し残りますが、ガムテープで簡単に取れました。残った物はブレーキクリーナーで綺麗に拭き落とします。 アフターパネルにレジュットレックスの上にエプトシーラを張 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年1月15日 20:48 ハーレーライダーさん
  • エンジン音の静音化その1

    マサ9766さんの整備手帳を見ながらエンジンルームカウルカバー内の作業をしてみました。マサさんありがとうございます。まずはボンネットを開け、ワイパーをはずします。 そして7箇所あるカウルカバーのクリップをはずします。クリップはマイナスドライバーか内装はがしツールで真ん中のピンをこじると簡単に外れま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年2月18日 19:25 さぬきの館さん
  • スライドドアデッドニング!?

    以前購入したデッドニングセットをスライドドアにペタペタしてみました。 助手席側。 スピーカーのツィ-ターを塞いでるのはルーフツィ-ターに高音はお任せしてる為。 運転席側。 手袋して作業するとやりにくいので素手で行ったら、鉄板のエッジ部に手を引っ掛けてしまい3箇所ほど負傷してしまいました。(涙 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月28日 16:00 ヤッちんさん
  • オーディオテクニカ アクワイエ 施工

    内装を外します。 しかしE52はサービスホールが樹脂製のカバーで覆われてます。 こいつを外せばいいやと思っていたらウィンドウモーターがくっついていてガラスを外さないと外れないようだったので、 とりあえずボルト類を外しました。 スピーカーの裏に制震材を貼っているところが見えます。 ローラー等で圧 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年4月5日 21:10 やまぞーさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)