日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - エルグランド

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 首の後ろらへんの筋肉を強化する運動

    先日エンジン周りの断熱をしたので天井の断熱をする事にしました。 ドアのデットニングは現時点では天井の断熱よりも優先順位が高くない事、資金不足(笑)な事もあり少し先延ばしにする事にしました。 天井は降雨時のパラパラ音も気になるので、、、 現状よりも少しでもパラパラ音を押さえられれば良いと考え、制振 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年5月12日 21:55 amidara2007さん
  • 遮音(バックドア)

    デットニングの続きをやってみました! 入手できた材料の都合で、軽量化したい後のドアからになります 気持ちイイほどスッカラカンでした? ホントの気持ち程度の何とかでしょうか? とんぼさんの整備手帳から、鉛シート補強棒付近に貼り込みました 空洞にはマサさんの整備手帳からサーモウール85を選択 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年9月19日 19:33 まぁりぃえるさん
  • 遮音(ボンネット)

    今回はボンネット遮音の記録です よく見ると穴いっぱい? 叩くとパコパコ 安~い音してます 穴の中にはグラスウールちぎって詰込みまくりました 蓋にはレジェ+アルミテープ へこみ?の部分にはエプトを貼り付け 最後に上から静音計画をペタッと このとき、要らないからボンネット支える棒??? 取っちゃ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2012年10月8日 22:46 まぁりぃえるさん
  • 静音化してみよう その3-2(天井編)

    さぁ、レアルシルトアブソーブの登場です! フロント上部は贅沢に4枚貼りしました。 セカンドは屋根を叩きながら、一番共振するところを狙って貼ります。隙間があっても大丈夫w明らかに共振が少なくなるのがわかります。 リアは屋根にプレスラインが入っているので分割して貼ります。 アブソーブは柔軟性が低いの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 6
    2009年11月10日 23:57 麦藁商会さん
  • とことん遮音③

    今回はエンジンルーム行きたいと思います! まずワイパーを外してビスを取るとカバーが外れます。 現れたな空洞!!!!! ニードルフェルトを入れていきます。 かなりの量が入りました!!!! 助手席側2つの穴はふさがないように♪ 蓋をして完成☆ ついでにフロントのカーペット下にも投入!!!! ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年5月12日 20:27 黒猫ヤマトさん
  • 静音化してみよう その1(天井編)

    静音化してみよう その1(天井編)です。 やっと重い腰上げて施工しました。 まずは完成図 レアルシルトアブソーブをちょっと多めに注文していたので、余すことなく敷き詰めました。 本当はこんなに貼らなくても大丈夫です。 ルーフライニングのバラし方を簡単に。 A,B,C,Dピラーをバラします。 Aピラ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年11月12日 09:47 麦藁商会さん
  • [静音化 07] お手軽施工で効果抜群!ルーフ中央部の防音

    今回の主役はこれ。 「ニードルフェルト」という防音材で、オーディオショップなどで売られています。秋葉原では、100cm×50cmの物が\787でした。(安い!) 1枚1kg弱なので、束ねると結構ズッシリ来ます。 防音吸音効果は折り紙付きなので、隙間にどんどん押し込みましょう! 強い雨の日の雨音が ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2005年2月12日 11:37 NOBU_ELGRANDさん
  • 静音化してみよう(エンジンルーム編)

    先日、エンジン降ろしたので、ついでに静音化してみました。 ATミッションの上側です。 エンジン側ファイヤーウォールには、純正の吸音材が貼ってあるのですが、一旦剥がし、その下にレジェットレックスを貼り付けます。 完成したらまた吸音材を戻します。 フロアトンネル~リヤデフまで 鉄板自体は結構強い ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2014年10月23日 09:58 麦藁商会さん
  • 静音化してみよう その4-2(スライドドア編) ついでにリヤSPも交換してみました

    静音化してみよう その4(スライドドア編)からの続編です。 http://minkara.carview.co.jp/userid/612794/car/522711/967482/note.aspx 最近雑音が増えてきたような気がしたので再度施工し直しました。 2年ほど前に2nd、3rdガラス ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2012年5月21日 00:56 麦藁商会さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)