日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランドE51, ライダー

エルグランドの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - エルグランド [ E51, ライダー ]

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 中期純正モニターを付けてみた(笑)

    ナビレスだったのでインダッシュモニターのみで今までいましたが、純正モニターがオークションで安くなってきたので取り付けてみます♪ おぉぉぉぉぉぉぉ♪ 大きい(笑) でも画質がイマイチですね(涙) 取り付けは中期のメーターカバー?インナーカバー?ごとの交換でした。 前期と中期と一緒でした(笑) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 22
    2014年7月6日 17:18 前ライダーさん
  • 増設モニター用の映像信号取り出し

    映像信号取り出し用のキット取付です。 純正デッキからリアモニターへ出力する途中に分岐させて増設させ、増設したうちの1つをリアモニターへ出力させるという商品です。 3分岐のうち1つはリアモニターへ もう1つは今後つけるであろう増設モニター用の映像ケーブルへ もう1つは予備として絶縁してデッキ裏待機 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年1月30日 10:15 もってぃ@横浜さん
  • 電源強化作戦 partⅡ

    HELIX Power Station XXL Competition(安定化電源) パーツビューでも書きましたが2.5ℓ(VQ25)は3.5と比べて非力な為、電流センサーが付いていてダイナモの発電量をコントロールして、発電の必要が無ければ12.8Vに減圧してしまいます。 これがオーディオにと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月1日 22:04 tikuba999さん
  • サブウーファー取り付け

    初めて一人でサブウーファー取り付けましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ 純正5.1chに取り付けました。純正サブウーファーが物足りない感じがしたので取り付けました。 取り付けたのはcarrozzeria ts-wx77aです。 先輩方の整備手帳を参考にしつつ、行いました( ̄^ ̄)ゞ ありがとうございま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月13日 17:34 たっくんE50さん
  • ど素人の穴塞ぎ(o´罒`o)ニヒヒ♡

    何も知ら無いので、説明書見ながら テケトーに貼っちゃいますた(*´ω`*)ゞエヘ 内張り剥がして アウターパネルにペタペタ(*^_^*) 本当は、これがやりたかったんです。 叩いた時はのカンカンをコンコンに♪ ドアを閉めた時の高級セダン風の音に♪ 最後に穴という穴を全部塞ぎ終了〜! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年12月5日 17:20 GT51-Rさん
  • ウーファーBOX作成(忘備録的な…)その③

    ②からのつづき… コンコンと叩くと箱鳴りしそうな音がするのでレアルシルトを貼ってみましたが、あまり効果はなさそう(汗) 補強の板を入れるのが一番、効果が有るのは判っていたのですが、設計時、その事を頭に入れて無かったので容積が足りません(;´∀`) 底面の定在波対策 ディフュージョン+カーボン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2015年11月29日 03:34 tikuba999さん
  • carrozzeria TS-WX77A ウーファー取り付け。

    5.1chサラウンドシステム車に取り付けです。 まずは運転席側のステップをばらします。 スライドドアのこの線がスピーカーです。 ハンダ付けしました。 リモート線はACC線にハンダ付けします。 あとはバッ直線を引き込みます!! 助手席側のスライドドアステップのスピーカー線はコレです!! ウーファー周 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 9
    2011年11月21日 13:07 toshi23-typerさん
  • ドア再デッドニング

    SPケーブルを替えるために内張りを剥がすと… 画像のトコをレジェで塞いでいたのですが左右共、大穴が空いているではありませんか(汗) *画像はレジェを剥がした後ですが… ウインドウレギュレータが干渉してたんです。。。 レジェを剥がした後に残ったブチルを根気良くヒートガンで温めてある程度までヘ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年4月11日 22:28 tikuba999さん
  • オーディオ貧乏(耐水ペーパー)チューン ( *´艸`)

    タイトル通り、耐水ペーパー#240を使って電磁波対策を施します♪ ホームセンターで1枚 98円 番手はいろいろありますが#240が一番効果があるそうで、効果が高いといわれている所に施行して行きます。 また、耐水ペーパーを使った電磁波対策は5年程前にホームオーディオの世界では話題となってた様で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年7月2日 00:10 tikuba999さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)