日産 エルグランド

ユーザー評価: 3.99

日産

エルグランド

エルグランドの車買取相場を調べる

取付・交換 - コンピュータ - 整備手帳 - エルグランド

トップ 電装系 コンピュータ 取付・交換

  • 車載パソコンの設定から設置までの道程

    まずはOSから導入していきます。 WindowsXP Professional SP2です。 次に車内で使うであろうアプリケーションをインストールしていきます。 なんだかんだで当たり前の量のアプリケーションをインストールしてしまいました。 まあ何でもできそうだからいいか~♪ 色々レイアウトを考えた ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年5月2日 15:14 Inuyashaさん
  • 後付けオートスライドドア(コンピューター編)

    スライドオートドアはドライバーC/UとBCMをというコンピューターとCANという通信を使って通信しています。実はオートドア無し車にもスイッチコネクターがあります。 ※注意 私の車にはありましたが、いちお確認してくださいね。 スイッチの電圧は、運転席SW、メインSW共に閉時は約1Vになっています ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年11月13日 14:44 エルクラスエルさん
  • 387:フェライトコアチューン エンジンコントロールセンサー編

    今回は、ひろっち51さんお勧めのエンジンコントロールセンサーのアースラインにつけてみました。 先日効果なかったECU電源ラインから移設してみました。 ■インプレッション すぐに体感できました。 少しレスポンスアップしたようです。 2000回転代でのトルクの落ち込みも少し改善されたようです。 エン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2006年9月3日 13:51 マサ9766さん
  • VARTAからCOASに

    昨日、少しですが走行したにも関わらず今朝の電圧は11.4Vでした。 エンジンは普通にかかりましたが、ドアミラーが開く時、なんとなくゆっくり。 CAOSの半額で購入しましたが寿命も半分でした。 入れ替えるだけなので、経過の画像はありません。交換後のCAOSです。 寝ている間に充電していたつもりが、充 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月12日 13:31 Hiro_Powerさん
  • ドアコントロールユニット交換

    購入してすぐの時に壊してしまった部分を交換します。 今3日乗らないとバッテリーがあがるエルグランド。 漏電を調べようとしたけどテスターであてても原因不明‥。クランプタイプでやろうとしたけど、先にとりあえず壊した所から直します。 なんでもノーマルに戻していくのが大切笑 いきなりですが取り外しました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月24日 21:01 o☆Ruka☆tさん
  • クルーズコントロール

    パワーエンタープライズさんの、新型i-Cruise Dial 以前発売していたレバータイプからジョグダイアルに変わってしまいました。 車速センサーは、運転席ヒューズボックス内に4極カプラーの青い線に割り込みタップで接続、以前ナビの取り付けでも同じところから取ってますので分かりやすいです。 アクセル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年8月16日 00:40 Arakawaさん
  • フロントO2センサー左右交換

    NTK新品 フロント側 左右同時交換 走行距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月24日 13:19 NE51-4967さん
  • ノックセンサー交換

    交換前 ノックセンサー交換後 ノックセンサー 税込¥5489 ガスケット 2枚合計 税込¥8338 ガスケット 税込¥4169 ガスケット 税込¥637 ガスケット 税込1419 ガスケット 税込¥637 カウルトップクリップ10個セット 税込¥1419 走行距離

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月14日 18:43 NE51-4967さん
  • 新ROM(スペック7C)検証

    自宅~札幌北IC~新千歳空港 発8:35~着9:28(自宅~札幌北間、朝の渋滞有り) 高速に乗ってからアタックモード開始でメーターの右側部分を多用しての燃費です。 高速域では2.5、4WDというのをすっかり忘れてしまいます。 以前のスペック2では4500回転位からスピードのノリが惰性で上がって行 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年6月18日 19:37 Biyonさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)