まず初めに、青い稲妻さん。先ほどは失礼しました。
さて、私は現在、ライダーとXを検討中です。
購入後は「そそっかしい嫁」も乗るので、135の車高は危険かなと思っています。
また、ライダーのレザーシート、白すぎる様な気がしますが、実際に乗ってみてどうですか?
またまた、ライダーで良かった点を聞かせていただければ幸いです。宜しくお願い致します。
※ちなみに私はホイルを含めた外観とインパネが気に入っています。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- エルグランド
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
ライダー、オーナーさんに質問 - エルグランド
ライダー、オーナーさんに質問
-
-
-
-
-
VQ Riderさん
早速の書き込み有難う御座います。私の文章がお粗末でした。大変失礼しました。そうです段差よりアプローチアングルでした。キャンプ場はアプローチアングルの角度が急な所が多いです。でもリアスポイラまでは気が回りませんでした。ライダーのリア部はフロントと比べると余裕が有るので安心していました。S-MXではリアは全然気にしていなかったのですが、ライダーはリアオーバーハングが長いのでディバーチャーアングルも重要なのですね。人数変化による地上高の変化も見逃していました。大変参考になりました。
私はキャンプが大好きで夏場はよく行くのですが、普通はライダーは選考外(車高が低い)でしょう。
でも何とか自分を納得させようとしている程、ライダーが気に入っている。
VQ Riderさんのキャンプ場では多少のリスクはあるが、それ以上に「いい車・満足のいく車」だという意見に納得してしまいました。
VQ Riderさんのお陰で何かもやもやが取れ、踏ん切りがつきました。色々と有難う御座いました。
私も早くライダーのお仲間になりたいです。
-
tossansaさんへ
段差のための最低地上高ももちろん心配かもしれませんが、私の場合オーバーハング・アプローチアングル・ディパーチャーアングル(http://customer.mazda.co.jp/inquiry/faq/faq-yougo.html)の方を重要視しています。段差が大きいところは乗り上げる前に降りて確認すればいいのですが、路面が遠目に見ると僅かに逆「へ」の字(フロントスポイラー)、「へ」の字(リアスポイラー)のところでも接触する場合があります。
また、エルグランドの場合、S-MXより乗車定員の人数が多いので人数変化による地上高の変化も考慮する必要があります。
前車(E50H/Sノーマル車高)では気を付けていたのですが、地元のトイザラスの公道への出口でリアスポ(下の面)をすりました。もちろん見た目にはたいした逆「へ」の字のところです。
E51ライダーは現在も気を付けて乗っていますので今のところ大丈夫ですが、純正といえどもエアロ装着車ですのでキャンプ等での走行には多少のリスクの覚悟された方がいいと思います。
しかし、tossansaさん、リスク以上に私の場合「いい車・満足のいく車」ですので是非お仲間になれるよう期待しています。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 エルグランド 禁煙 10型ナビ 全周囲カメラ 両側電動ドア(千葉県)
402.9万円(税込)
-
フォルクスワーゲン アルテオン 認定中古車 純正ナビ 20AW バックカメラ(神奈川県)
433.7万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車/10.5インチナビ/Fセグ(埼玉県)
344.0万円(税込)
-
ホンダ NSX カ-ボンエクステリアインテリア&ブレ-キ(岐阜県)
2773.2万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
