日産 フェアレディZ

ユーザー評価: 4.23

日産

フェアレディZ

フェアレディZの車買取相場を調べる

らげっじスペースが少ないのですがどんな工夫してますか? - フェアレディZ

 
イイね!  
ken1850jp

らげっじスペースが少ないのですがどんな工夫してますか?

ken1850jp [質問者] 2015/08/05 20:13


購入する時点で分かってはいましたが、ラゲッジスペースが非常に少なくて、ビジネスバッグすら助手席に人を乗せると困ってしまします。
何か工夫していたら教えてほしいと思います。

回答する

新着順古い順

  • ken1850jp [質問者] コメントID:1539248 2015/08/15 06:32

    Zeek。さんありがとうございます。
    スペアタイヤ撤去行けるかもしれませんね。軽量化もできるし。ただパンクの心配がありますね。悩んでみます。

  • zeek。 コメントID:1539244 2015/08/14 23:17

    こんばんは~
    自分も同じ内容で悩んでいてあれこれ工夫をしてみましたがいまいちでした。次は先の方も書かれているようにスペアタイヤを下してそこを荷物スペースにしようかと思います。
    ※スペアなくなるんでパンク修理セットを積んでおこうかと。

  • ken1850jp [質問者] コメントID:1539235 2015/08/14 20:22

    MIYAKO♂さんありがとうございます。
    ウイングまでは考えていませんが、参考になりました。狭いなりにいろいろ考えると工夫できますね。
    これからもよろしくお願いします。

  • ken1850jp [質問者] コメントID:1539234 2015/08/14 20:19

    delphiさんありがとうございます。
    確かにタワーバーとの間に仕切り置けば結構大きな荷物行けますね。
    昔バイク乗ってたのでネット探してみます。
    これからもZライフ炎上します。

  • ken1850jp [質問者] コメントID:1539233 2015/08/14 20:16

    lovez33 さんご教授ありがとうございます。
    まあ最初からわかってはいたんですけど、ここまでないのはびっくりで小物入れとかダストボックスとか皆さんの工夫を教えていただけたらと思って投稿しました。2週間たってだいぶ慣れてきました。
    ありがとうございました。

  • MIYAKOU コメントID:1539228 2015/08/14 18:31

    連投失礼します。

    ネタに近いですが何かの雑誌で、ルーフと同じ高さのGTウイングをつけてウイング面とルーフを使ってキャリアボックスをのせているz33がありました。参考までに…

  • MIYAKOU コメントID:1539226 2015/08/14 18:01

    オススメとは言えませんがタワーバーとシートの間は結構大きい物が積めます。しっかり固定しないと加減速時に危険ですが。
    あとはシートの後ろのフロアも活用しています。

    あと思いつくのはスペアタイヤ降ろしちゃってそのスペースを有効活用するくらいですかね?

  • delphi コメントID:1539225 2015/08/14 15:34

    Z33の場合ですが、リヤタワーバーの下で前後に区切るようにネットを張ってます。
    ディーラオプションの専用品でなくともAB等で売っている荷物固定用のゴムネット(バイク等の荷台に荷物を括り付けるもの等)で十分かと…

    で、車外から見られて構わない(盗難にあわない)もの(長傘とか<笑)車内からアクセスが必須のものをネットの前部に、車外から見られると拙いもの(カバン等)はネットの後部に入れています。

    中くらいのボストンバッグをいくつか準備して、エコ袋代わりにしたり、小物類を放り込んだうえでラゲッジ(ネットの前後)に入れることで、荷物が散らばらないようにしています。

    あと、私は一人で乗ることが多いので、助手席に小物類(CDとか、ガム・フリスクとか、タオルとか、メガネケースとか、etc...)が散らばるので、大きめの布製の工具入れを助手席に置いて、その中に入れておくようにしています。(同乗者が居る場合は、工具入れごと、後ろに放り込むようにすれば、すぐに助手席を空けられる。)

    まあ、ラゲッジが少ないといっても、S660みたいに皆無ではないので、ちょっとした工夫で妥協点を見つけるしかないかと…

    以上、ご参考になれば…

  • lovez33 コメントID:1539021 2015/08/05 21:18

    こんばんは、後ろに荷物を載せると外側から、結構見える為に、カーテン生地の黒色で荷物を隠しています。海外バーツでカバーもありますが、こちらの方が便利です。荷物のスペースは、どうしようもありません。それがZです(^_^)

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)