日産 フィガロ

ユーザー評価: 4.38

日産

フィガロ

フィガロの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - フィガロ

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • フィガロショップ車高調

    10万しないくらいでした。 zoomのダウンサスよりも100倍良いです! スプリングが遊ばないギリギリまで下げてます。 ただ、タイヤをめちゃくちゃ引っ張ってるので、タイヤの硬さも加わって、まあまあ硬いです。 時々ハンドル全キリした時に、ポイ〜ン!って音がします(笑) フィガロは車高落とせるだけ落と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年3月16日 18:30 乞食ちゃんさん
  • フルブッシュ交換

    足まわりプチリフレッシュ?の時に同時交換です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月5日 22:24 乞食ちゃんさん
  • フィガロのローダウン~ダウンサス編~

    フィガロって、車高高すぎじゃないですか? そう思う方は少なくないはず(´_ゝ`) 理想はタイヤとフェンダーの隙間を均一にしたい(´_ゝ`) かと言って、車高を下げるのに選択肢はそう多くないですよね(´_ゝ`) そこで今回、私が検証した組み合わせを紹介したいと思います( ・∇・) 大前提として ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年12月11日 21:16 Ryo君さん
  • フィガロのローダウン~車高調編~

    ついに大物?車高調導入です( ゚□゚) フロントはK11マーチ リヤはEP82スターレットです( ゚□゚) 純正と比較するとこんな感じ( ・∇・) スターレット用のフロントを使うとナックルのところに隙間ができるのと、アッパーマウントは純正を使うのと、ブレーキホースの固定がどうなるのか分かりません ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年1月18日 20:04 Ryo君さん
  • 足回り交換

    20年以上親父が、乗っているフィガロ 足回り交換いたします。 カヤバショック KYB NEWSRスペシャル ズーム・ダウンサス 箱から、出して、、、、、 いきなり、フロント完成 完成 助手席側 思ったとうり、 フロント、リア、共にぬけぬけでした。 全く戻ってきません、、、、、、、、 リア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年6月5日 19:36 taketakuさん
  • フワフワな乗り心地の足廻りを…

    フワフワで船に乗ってる気分の足廻りを… 普通にナットを外そうとしてもアブソーバ自体もまわるまわる…真ん中を止めてまわします。 今回カヤバNew SR Special をセットしました。 中古ですが… 次回はフロント編で…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月21日 06:55 おがとも大佐さん
  • ショックアブソーバー交換

    ショックがオイル漏れで抜け抜けだったので1台分一式交換。 純正は高かったのでモンローとKYBのどちらにしようかと悩んでいたところ、モンローはフロント用がメーカー在庫切れでそのまま廃番とのこと。 結果最近何かと話題のKYB一択となってしまいました( ̄▽ ̄;) スプリングは元々付いていた純正品を再塗装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月28日 10:25 スナフキン0520さん
  • フロントも交換しました。

    左右ともにアブソーバー御臨終でした… 揺れるとハイドロ状態の様に揺れます。 お疲れ様でした。取り外し… 中古品ですが見た目は悪いが良い働きをします。 比べてみたらシャフトの太さがノーマルより太い様です。 これから働いてもらいます。がっちりショック吸収する様になりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月29日 07:07 おがとも大佐さん
  • ローダウンしました。

    ショック抜けがあり、運転中、縦揺れに恐怖感にも襲われます。 今回新品のパーツにて整備しました。 まずは、Beforeフォーです。 パーツは カヤバのショックとZOOMのサスを使用しました。 ・カヤバシック:45,720円 ・ZOOMサス:18,892円 これが afterです。 前後ともに、40 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月15日 13:57 B10さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)