日産 フーガ

ユーザー評価: 4.15

日産

フーガY50

フーガの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フーガ [ Y50 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 地デジチューナー取り付け

    完全地デジ化になる前に、某オクで落札! KEIYO AN-T007を選びました。 まずドリンクホルダーを外し、 4つのねじを外し、 パネルをどんどん・・・ 外していきます。 アンテナを付け・・・ 完成! かなり説明短縮しました。 配線自体は簡単ですが、チューナーを置く場所に少し悩みました。 本当 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年9月18日 12:44 ALOA FUGAさん
  • AVH-P900DVA + GEX-P90DTV

    純正チェンジャー移設が一番大変・・・ ハイダウェイユニットをトランクに設置したのでスピーカーの線とかケーブル類が多くて取出しがなかなか大変^^; あとはパネル切って完成♪ 閉じてると隙間が・・・ 下側に付けてしまいシフトレバーPの位置ではモニター出てきません>< Dの位置でギリギリ避けま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年8月1日 19:36 Xx-K-tatun(σ`・ ...さん
  • PIONEER carrozzeria GEX-900DTV(地デジチューナー)

    メーカー品で4x4チューナーの割には、値段が安かったので購入しました。 他県に行く機会が多いので「オート放送局サーチ」機能に期待したいです。 設置場所について、最初はブロアファンとACコントロール・ユニットの間に挟み込むように取り付けるつもりで、ブロアファン本体の邪魔になるステーなどを切り取って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月27日 19:36 ねこやⅡさん
  • DVDデッキ & バイザーモニター取り付け

    某\1スタートオークションで落札した、1DIN DVDデッキ。不人気だったのか、破格で落札!! 前面がタッチパネルになっており、操作が容易。更に、3インチモニターも付いているという しかしながら、FUGAは純正物を取り外さない限り、グローブボックス内にしか取り付けられない。。。 素敵な装備が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2011年6月6日 23:03 U-1☆FJさん
  • DVDプレーヤー取付

    まずグローブボックスのサイドを外します。 グローブボックスを外します。 DVDプレーヤー本体を取付 電源を取り出す為、コンソールを外します。 電源とアースを接続。 取付完了! 尚、この作業は自分でしてません(爆

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 5
    2011年6月4日 22:17 千葉のきーさんさん
  • センタースピーカー取り付け

    写真これだけしかないけど・・・ アルパインのSBS-0715を加工してセンターにインストールしてみました BOSE用のステーを使って固定してます^ BOSEのステー品番 アルパインで固めたのでアルパインオーナメント^^

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2011年5月11日 11:46 毛利さん
  • モニター

    ヘッドレストモニターとサンバイザーモニターの取付です。 とりあえず、ヘッドレストモニターとサンバイザーモニターの位置確認&固定しました。 次は映像出力を確保するためにナビまでバラしました。 分配器を用意し、配線してやりました。 分配器は後期フーガだけにあるデッドスペースに固定しま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年5月8日 01:34 サカキ@今年は痩せ隊さん
  • KFC-XS170

    ツィーターをアングルマウントにて取付け!! ヴォーカルがかなりイイ音に・・・

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年4月16日 20:05 ゆーきぃさん
  • 更なるステップアップのために

    トランク内のアンプボードが、狭くなってきたのでMM-1のハイダウェーをパーセルボード下に移設。 MDFの9mmと12mmで木箱製作。ホームセンターで買ってきたアングル二個。 仮取り付けの図。 トランク内の内張りと干渉が無かったのでOKとします。 鉄板ビスで留めるため接地面には、異音防止のため ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2011年3月26日 20:50 がーちゃん。さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)