日産 フーガ

ユーザー評価: 4.15

日産

フーガY50

フーガの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フーガ [ Y50 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • カロッツェリアウーファー

    明日フーガとお別れの為、車内整理しました( ´∀`) トランクルームに積んでたボロボロのこいつ! 取り外して弟にあげる為、今日外しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月8日 23:53 Maa坊さん
  • カロッツェリア リアスピーカー交換

    そろそろスピーカーを交換しようと カロッツェリア TS-F1730を購入しました 今回はリア側ですが先日フロント側も同じ物に交換済です。 内張り外した状態です 内張りボルト3本とクリップで留まってます 下側から外していくとドアと内張りはカプラーなどで繋がっています 真ん中のカプラーを外すのに ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2017年2月19日 10:27 Marvin-Gさん
  • オーディオのつまみ交換

    みんカラの先輩方の整備手帳よりこれはやろうと思い買いました つまみの値段は値上げしたのかな?? まあ送料込みでこの値段ならやる価値ありですね いきなり交換後 つまみは手でひっぱったら取れました 新しいものに交換して作業終了 知ってる人にしかわからないくらいのフィット感 大満足です笑

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月9日 00:28 てぃま.さん
  • 1DINデッキ取り付け 2

    電源は、当初横着してオーディオ裏から分岐しようとしたのですが電圧不足で起動しなかったためバッ直で確保します。 ACC電源はシガーライター裏から分岐です このパネルの下にグロメットがあるので外します ターミナルに端子を接続して グロメットに通して車内へ 起動! よし!いいかんじ! ここで気づいたので ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月6日 18:25 mitsu_さん
  • 1DINデッキ取り付け

    デッドニングもSP交換もしたところで純正マルチの音質がクソすぎて腹がたつのでオーディオを取り付けます。 自動後退にて10000円で購入 パネル外していきます 尚、私はgoogleマップあればナビなんて使わないので案内も必要ありません。 よって線をぶった切ってデッキに繋げるだけでいきます この画像が ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 3
    2017年1月6日 18:19 mitsu_さん
  • スピーカー交換

    日本からアルパインのKTX-N171Bを輸入。 この国に何でインナーバッフルボート売ってないのかな〜??(売ってるのはただの円形の木枠スペーサー) 予めドリルで穴を拡張しておき、劣化予防としてクリアーコートスプレーを吹いてあります。 内張りを外します。 特記することはないけれど、相変わらずカプ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月8日 13:51 めしたくさん
  • DVDデッキ&スピーカー&モニター取り付け

    途中写真など撮っている余裕が無くいきなりできあがっています。 ど素人のDIYのため、トータル5日間くらいかかりました。 この車DIYer泣かせですね(笑) とりあえず前車の遺品とDIYで安く済ませました。 二度と同じ作業はやりたくないですが仕上がりには満足です。 夜の方が鮮やかで好きです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月3日 15:51 Marlboro-Lさん
  • サブウーファー取り付け

    アクセラから取り外したNakamichiウーファーを、ショボい音質のフーガに取り付ける。 バッテリー直上のグロメットからバッ直配線を通すが、グローブボックスは蓋だけ外すだけで通した配線に手が届くので意外と楽。 お高い車(笑)なので、リアシートからトランクへ抜ける隙間はほぼ皆無に等しく、座面と背面 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月3日 16:06 めしたくさん
  • リアドア スピーカーコード引き込み

    スピーカーコード引き込むのって 心が折れるんですよね.... なかなか通らなくて.... 蛇腹のドアと車両側両方外して 縮めると写真のようにコンパクトに収まるので ケーブル通しがサクッと通りますよ 試してみてくださいね 車両側は配線が固定されているので外さないとちょっと苦しいですかね 自分は止めて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月16日 18:47 ALXさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)