日産 フーガ

ユーザー評価: 4.15

日産

フーガ

フーガの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - フーガ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作

    E52エルグランド YAMAHAパフォーマンスダンパーワンオフ製作 フロント 音響に効果があるそうです。

    難易度

    • コメント 0
    2011年8月10日 08:16 Bee☆Rさん
  • サウンドサイエンス プリンシブルX502 車種別調整&アップデート

     2007年7月まで使ってたサウンドシャキットです。  アリストから受け継ぎ、フーガで2年愛用してました。  今度は仲間のセルシオに受け継いでもらいます。  ・・・予定が、セルシオで使わなかったので妹のライフに装着!  しかし1年後、新型シャキットに変更したためヤフオクで売ってしまった。  ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月26日 11:28 今ちゃんさん
  • スピーカーチューン (弥生式土器・たまて箱)

    八潮基地にて、オーディオの音を良くする初期の弄りに挑戦で、ドアのフロントスピーカーに、音響関係に詳しい隊長が見つけ出した超スグレモノで、土の様な粘土質(謎ω謎)のブツ、(固くならない・水に強い)を使う「弥生式土器」を先ず施行で〜す♪♪♪ ドア内張りを外して、BOSEスピーカーを外してま〜す♪♪♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年11月30日 18:21 平じいさん
  • 地上デジタルテレビ放送用チューナーリモコン電池交換

    最近の寒い朝はリモコンを操作しても反応しなくなりました。少し暖めれば動作するのですが・・・ という訳で地上デジタルチューナーのリモコン電池交換を行いました。 裏側の説明書き通り電池ケースを外し、新品の電池に交換し。元に戻すだけです。 使用した電池はこちらのパナソニック製CR2025です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年1月27日 21:57 五右衛門@HighwaySt ...さん
  • 最新版DVDロム

    新しいDVDロムが発売されたので早速交換! このはがきを送れば、 3,000円のキャッシュバックがあるそうです。 早速送ります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年6月7日 18:14 fatboyさん
  • オーディオのGradeUP その1

    FUGAのドアパネルの作り。 パネルのデッドニング(穴塞ぎ)は元々実施済みだった。 今までの車のようにビニールでごまかされてはなかった。素晴らしい作り!! 車屋さんによると、シーマとおなじだがFUGAのほうがもっと進んでるらしい。他の所も含めていじくるのは大変だそうだ^-^; このマグネットの小さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年3月28日 12:54 WONDERさん
  • CF 更新

    エラーが目立ってきたので退役  11年間ご苦労様でした  うまく読み込めてなかったのですね  更新したら音がよくなった

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年7月28日 20:15 hnkhさん
  • コンサートホール in FUGA

    作業1 私のフーガが,が,が・・・・! 作業2 キャー丸裸! 作業3 コントローラーはここよ♪ 作業4 本体はどこへ? 作業5 作業6 本体は,ここだ!ムフフ!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年1月27日 22:03 てっちゃんクラウンさん
  • 助手席&後席用に その2

    一番時間がかかった作業なので(他の車両はどうかわかりませんが)セレクトスイッチの写真も載せておきます。 写真の二重赤丸の上側の爪が結構硬くて大変でした。 内装はがしとマイナスドライバーを使って慎重にはずしました。4箇所の爪をはずしたら後ろ側のコネクターをはずし セレクトスイッチをとりはずします。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年1月26日 19:34 ストフリさん
  • センター・オーディオ部にAC100V電源

    使いやすい場所にAC100V電源を作りたく、センター・オーディオ部を加工してみました。 穴を開けるため、新たにピアノ調センター・オーディオ部を購入。 インバーターをホームセンターで購入し、スイッチ・コンセント部を外しパネルに付けることに。 センター・オーディオ部の裏を確認するとすぺーすが無いので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年12月29日 17:34 Paraさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)