日産 フーガ

ユーザー評価: 4.15

日産

フーガY50

フーガの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - フーガ [ Y50 ]

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • オイル漏れ修理とエアダクト交換

    ブログで散々書きましたが、スパークプラグ交換時に見つけたオイル漏れ。 6番のプラグホールにオイルがたまっていました。 延長期間ですが、ディーラーの保証期間中でしたので、入庫。 ガスケットの交換を保証修理でしてもらいました。 エアダクトも保証で交換。 6日間の入院でした~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月8日 10:48 みゅ~1さん
  • 進化剤

    横浜のSTRさんにて、施工して頂きました\(~o~)/ フーガでは初ですわーい(嬉しい顔) これからが楽しみですexclamation

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年3月13日 15:41 みゅ~1さん
  • オイルキャッチタンク

    オイルキャッチタンクを付けてみました(^-^) タンクはオークションで新品本体5,800円。 TRUST製と同じ作りだと思いますが、刻印無しのノーブランド試作品です。 アルミ削り出しアルマイト塗装で9φ・15φ両対応。 シールテープは付属していないので別途購入。 ホースとホースバンドは付属の物で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年11月22日 18:52 WinXPさん
  • 自作オイルキャッチタンクへの道(工作編)

    結局、アルミ缶と相談したところ、このような配管に決定。 短いほうが、100m 長いほうが、210mm で、パイプ長も決定 位置関係がわかるでしょうか。 塗装のつなぎ目を基準線にして、左右円弧方向に20mmのライン、そこから、ボトル中心線に対して、20mm入ったところを穴の中心として、10mmの穴を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2005年10月17日 13:08 Sunさん
  • サクション・パイプの取り付けとオイル・キャッチ・タンクの取り付けの修正

    HKSのプレミアムサクションパイプ。 届いて、いきなり、これ(笑 発泡スチロールなり、発砲ウレタンでカバーしたほうが良いと思いますよ。>HKS様 直せそうだったので、ちょちょちょいと直したところが、これ。 で、いきなり取り付いちゃってますが・・・ やっぱりオイルキャッチへのホースがきつそうで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2005年10月11日 11:56 Sunさん
  • オイルキャッチタンクの装着

    使用したキャッチタンクは、CUSCOの汎用品 作る時間がなかったので購入しました。 #しかし、やっぱり、専用品を作ったほうが良いですね。 装着ポイントはここ。 エアクリボックスの下。ここしかありませんでした。もっと小さければ、運転席側サス上がありますが・・・ 一点固定なのでちょっと不安 パイピ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2005年9月29日 13:24 Sunさん
  • ロア コレクター 交換しました。

    ロア コレクター が梱包されていた箱のラベルです。 日産カード会員10%OFFで17,672円です。 しかし、支払は別のカードです(^_^;) 左:Z33 35周年モデル用 右:FUGA350純正 今回の作業はこの部品の交換作業です。 純正にはセンター金具とガスケットが付いてます。 この部品 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2005年8月3日 02:10 WinXPさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)