日産 フーガ

ユーザー評価: 4.15

日産

フーガ

フーガの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - フーガ

注目のワード

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • ビッグスロットル・サージタンクの清掃 ~その4~

     ECU・スロットル本体を外した場合は、純正・社外・ビッグスロットルに関係なく学習しましょう。  学習・・・・。  それは今ちゃんの大嫌いな言葉・・・。  IMPUL-ECUの取扱説明書の画像を添付しますので、説明書の通りにやれば大丈夫。 50フーガ前期は250・350・450 全て同じやり ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2012年10月21日 23:34 今ちゃんさん
  • スパークプラグ交換

    純正スパークプラグを新品のNGK イリジウムMAXに交換。 型番はDF8H-11B プレミアムRXプラグが良かったけど、VQ37VHRは選択肢がイリジウムMAXしかない。 このために集めた工具で実際に使ったもの。 上から 養生用テープ ラチェットハンドル 9.5mm エクステンションバー ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2016年2月29日 09:25 lapazさん
  • エアコン不調修理

    助手席のエアコンが冷風しか出なくなったので、ヒーターコアの詰まりを疑って洗浄しました。洗浄後、無事暖房が効くようになりました。若干運転席側よりヌルいような気もしますが、普通に使用できるレベルになったのでヨシです。 以下覚えとして記録します。 ヒーターコア洗浄に際して用意したのは下記。 ホームセ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2024年1月9日 13:24 Ochaさん
  • ホースバンドでマフラー底上げ♪

    中間パイプの底上げを考えていたのですが、タイコ付きだと高額・・・(涙) ストレートは安いけど爆音になるのが嫌なので、皆さんの整備手帳を参考に低価格で底上げしました。 施工前の高さです。 使用したのがこれ!! ステンレス製のホースバンド4つ。 リアピース側のブッシュに巻き付け引き上げ↑ 中間パイ ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2013年7月28日 16:00 atsu-gaさん
  • 電子制御スロットル全閉位置学習&急速TAS学習

    発進加速、ピックアップのダルさがずっと気になっていましたが、みんカラでみつけた「電子制御スロットル全閉位置学習&急速TAS学習」に望みを託して挑戦することにしました。 エアコン&オーディオ&ファンオフのアイドリングは800回転弱くらいでした。 電子スロットルの開閉音を確認するためにボンネットを開け ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2021年8月29日 20:10 SUGISANさん
  • プラグ交換 その1

    エンジンカバーの取り外し 5箇所の10mmナット及びボルトを外します。 エンジンカバーを外した状態です。 右バンクから作業を始めました。 右バンクのエアダクトを外します。 レゾネーターがくっ付いて来ますので プライヤーでクリップを挟んで緩めて レゾネーターのパイプを外して下さい。 外したら作 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年11月12日 21:06 スカ兵衛さん
  • 自作ループマフラー

    ロッソモデロのマフラーだとどうしても消音の際にグラスウールにて高音を吸収されて低音になってしまうので、ループさせて高音狙いで! SUS304での製作です。 これでフロントパイプからリアまで50πになります! ECVをフロントパイプからセンターパイプ片側に移動するため50π~60πに変換 溶接はド ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年5月23日 23:57 たかや@C35さん
  • マフラー交換

    前日から556浴びせていたので 思ったより緩みやすかったけど ボルトの軸が鬼さびだったので意外にしんどかった。 自分のだけか分かりませんが 助手席側はアースされてて「なんで外れないの?」 と思ったら まさかのダブルナット! 片側はナットが2個付いてるのでお忘れ無く.... あっ外す時は14mmです ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2016年4月30日 19:14 ALXさん
  • LLCとサーモスタット交換

    350で散々苦労したフーガの冷却水交換、果たしてVKエンジンではどうなるのか?と思い交換。距離も10万キロを超えて少し年数にて8年目なのでいい節目かも。 基本的なやり方はVQと変わらないが、ラジエターキャップがインマニの目の前カバー下なのでカバーを取り外す必要がある。 HRエンジンの様にラジエタ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年12月10日 09:49 めしたくさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)