日産 フーガ

ユーザー評価: 4.15

日産

フーガY50

フーガの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - フーガ [ Y50 ]

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • 【LED】フロントグリル内臓 デリライト風LEDの取り付け

    "某仕様"化の第一弾として、先日フロントグリル内に汎用LEDを取り付けました。 画像の通り色は赤ですがwww ※公道では使用できません 使用したLEDはこちらです。 安く仕入れたので、防水性ありと記載がありながら水が容易に侵入してしまう隙間があったり、若干LEDが暗かったりと色々とござ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年1月23日 00:50 foo.Multicylin ...さん
  • ドライブレコーダー DrivePro 200 装着!

    ドライブレコーダー本体。 あまりの軽さに驚きました~(^^ゞ 取付位置は法令により指定されており、フロントガラス上縁からフロントガラス実長の20%以内の範囲で、 運転席側から見てルームミラーに隠れる範囲との事です。 ワイパーの拭き取り範囲で、かつサンバイザーと干渉しない事を確認してから、付属の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年12月15日 22:28 ☆平ちゃん☆さん
  • なんちゃってUSッポイマーカーとドア開放時の安全対策

    ドア内貼りをバリバリ剥がしてカーテシに配線! 完成! ビフォー アフター

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年5月24日 10:03 ふくちゃん.さん
  • Hed12000ケルビン交換

    一年?まえのころですが12000ケルビン入れたことありました 今のフォレスターじゃ見づらいだけだけど、フーガはプロジェクターついてたので見やすかったのを思い出しました この型のフーガはホイールハウスのカバーめくって目で見えないとこで作業だったのでかなり大変だったのを覚えています

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月23日 16:10 カッパさん(さん
  • 隙をみてホーンとフォグ交換。

    バンパー修理の隙にホーンとフォグを交換して来ました。 現在のフーガくんはこの通り… 見窄らしい姿を晒しています。(汗) せっかくこうなったんで、ホーン交換。(^-^) 使ったホーンは、ど定番のこれ。(汗) 純正のままでも良かったんだけど、音圧はこちらの方が良さげな気がして…(o^^o) サクッと交 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月4日 17:11 シゲ親父さん
  • ドライブレコーダー取り付け

    もしもに備え、ドライブレコーダーを取り付けました。 使用した商品はコチラです。Panasonic製CA-XDR50Dです。 以前ジュークに格安品を付けましたが、microSDカードがすぐに駄目になってしまい使い物にならなかったので、今回は値段のみでは選択しませんでした。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月20日 19:52 五右衛門@HighwaySt ...さん
  • VDCOFF故障

    以前ブログに記載していたVDCOFF故障の続きです。 その後丸一日Dに入院し色々と見てもらったのですが 結果的にABSとHI-CASのコンピューターが悪い可能性が高く 取替をするとなれば40万オーバーとの事でDIYを決意(笑) 2つのコンピューターをオークションで落札! 2つで21.000円也(笑 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2015年2月1日 19:40 50Yu-kIさん
  • レーダー取付けました。(^-^)v

    一昨日、衝動買いしたこいつを取付けます。 例の如くセンターコンソールのパネルを外します。 先日にやったばかりだから手慣れたモンです。(^-^) 今回はコンソール内にサービスソケットを増設する為、配線を分岐します。 シガライターのコネクターを外して、此処に割り込ませます。 こんな感じ…(^^;; 狭 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年1月4日 13:05 シゲ親父さん
  • ドライブレコーダー取り替え

    最近電源が入ったり消えたり、ポルターガイスト現象にビビりを感じてきたため、ドライブレコーダーを取り替えました。右にあるのが昨日外した義父のプリウスαのお下がりのセルスターCSD-690FHです。 左が今までつけてたCSD-570FHです。 昨日作業したプリウスαと違い型が古いため、パーキングモード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月14日 10:09 あっくんふーがさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)