もう少しお金出せばシーマ買えたのに
小さい高級車?乗って恥ずかしくないですか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- フーガ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
シーマ買えない人がフーガ乗ってる - フーガ
シーマ買えない人がフーガ乗ってる
-
-
シーマは車体が重くゆっくり静かに走るくるまです。
GSはスポーティーセダンです。
自分は買う時に最初レクサスGSかフーガ350GTか悩みました
本当はLSがほしかったが高すぎ(ぼりすぎ?GSの中古は300万もあれば買えますのでかなり安いです)
兄は350GTを時々貸してくれと言いますが私と兄の意見は一致しています。LSならまだしもGSよりフーガのほうが良いと言うことです。
レクサスGS350はフーガ350GTと比べて100万高なのに性能は互角です。ブランド代100万(値引きを含めて125万高)とはきつい
その上、女性にレクサスとニッサンフーガのどちらがいい?と聞くとレクサスがいいと言う
いざ、現車を並べてみると室内や外観で女性受けするのはフーガの方なんです。
最近兄は50万円よこせば交換してあげると、持ちかけますが私にはタダでも交換するきはありません。GSはテールがさびしく高級車に見えないから。 -
-
はじめまして!
フーガ、私は個人的に今ひとつ買えないですが、隠れたる逸品だと思います。
何なら、コーナリングスピードや操縦性のリニア感、ドライバーの意志に忠実な所が買われて、数年前のアメリカのCar&Driver誌での高級セダン比較テストでメルセデスベンツE500やBMW540iを差し押さえて堂々一位になったことさえあります。因みに同比較テストの最下位はレクサスGS450hでした(ドライブフィールが不自然、トランクが小さい、ステアリングの感触がナチュラルじゃない、とけなされまくり)。
私もフーガ(350GT)を運転した事がありますが足回りの粘っこさ、パワステの適度な重みやサスペンションの剛性感など、独自の荒削りながらも男っぽく、重厚感がある手応えでクラウンのロイヤルサルーンよりは操縦している感覚があるのではないでしょうか。
ただ日産VQ35エンジン特有のボーボーという加速時の咆哮や、ATのシフトタイミングのぎこちなさは何とかならないでしょうか。キックダウンのタイミングが一定しないATは、大半の日産車共通の悪癖、眠たいエンジンをますます助長し、クルマ全体に漂うガサ付いた日産的風味を強調していると言わざるを得ない。
この通り、「相当高い限界性能や操 c性を持っているが、同時にがさつで重たい、日産車の旧弊もどこか伺わせる」フーガは、私が言う長所・短所とも「日産車特有の個性」として支持できる熱烈日産党には良い買い物と思いますが、トヨタ車に乗り慣れた人間、メルセデスやBMWの味わいにぞっこんの人間には馴染めないかと思います。
フーガの場合、クラウン系にはあるフロアのワナワナ感や、路面の入力に対するサスペンションの細かい周期の微振動が殆ど感じられないのは感心しますが、ただ燃費はトヨタ勢には及ばないのではないでしょうか。エンジンのマネージメントはトヨタに一日の長があるのではないかと思います。
かくいう小生は2008年後期型のレクサスIS350乗りです。エンジンの吹け上がり・滑らか ウ・実用燃費はトヨタ、手応えのあるがっちり感は日産という所で、私ならトヨタを買うが(もっとも私のレクサスISにはクラウン系特有のサス・フロアの微振動が残っており部分的に失望しているが)、日産党ならフーガ・スカイライン共に満足できるのではないかと思います。
これら二車はシーマより一世代新しいFMプラットフォームを使っているので、操縦性・重量配分ともより進んだ造りな
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 フーガ 禁煙 全方位運転支援システム(愛知県)
225.9万円(税込)
-
トヨタ ノア 登録済未使用車 ユニバーサルステップ(兵庫県)
429.9万円(税込)
-
スズキ ジムニー 届出済未使用車 セーフティサポート(福井県)
249.8万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 衝突軽減B 両側自動ドア(滋賀県)
385.5万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
