日産 フーガ

ユーザー評価: 4.16

日産

フーガ

フーガの車買取相場を調べる

なぜフーガが日本でまったく売れないのか考えましょう。 - フーガ

 
イイね!  
営業マン

なぜフーガが日本でまったく売れないのか考えましょう。

営業マン [質問者] 2009/04/17 19:48

'04年のデビュー当初はまあそれなりに売れていましたが、
販売台数は右肩下がりで、ついに'06年にはランキング上位30車種の圏外に落ちてしまっています。そして現在では月によってはクラウンの10分の1程度しか売れていません。クラウンが10台売れている間にフーガはわずか1台しか売れていないのです。
 たまに「売れているクルマがいいクルマだとは限らない。」と言う方もいますが、「売れていないクルマがいいクルマだとも限らない。」とも言えると思います。フーガオーナーは「クラウンがライバル」だと思っているようですが、クラウンオーナーは「フーガ?なにそれ・・」程度にしか思っていないと聞いたこともあります。
 この板の皆さんは「フーガはクラウンよりいい」と自分に言い聞かせるようにウンチクをたれていますが、なぜ世間一般の多くの方はそう言わないのでしょうか。
 さて、なぜ売れないのか、どうすれば売れるようになるのか絶滅車種にならないように皆さんで考えましょう。
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php


   ・・・・つーか、車種名もデザインも格好悪いからだろ。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:1410905 2009/04/08 21:37

    Re:240
    それが何かした?
    おたくの所有車は何?
    話してみろよ。

  • コメントID:1410904 2009/04/08 21:10

    たった200台ぽっち?  軽の中古も買えない貧乏人のくせに、バーチャルなネットの世界では一人前の口をたたくんだな。現実の負け犬君よ。

  • コメントID:1410903 2009/04/08 19:29

    でもさ、所詮月間販売台数たった200台ぽっちのフーガだよ・・・。

  • コメントID:1410902 2009/04/08 13:03

    Re:236
    日産(またはフーガ)が売れない言い訳だけはいくらでも思いつくようですね。

    売れない言い訳を考えているより、どうやったら日産(またはフーガ)が売れるようになるかを考えた方がいいと思いますよ。
    チミのHN「知名度があるから売れるトヨタ」ってことは
    ≒「知名度がないから売れない日産(フーガ)」
    ってことですかねぇ。では知名度を上げるために、「フーガ」っていうダサくて知名度の低い名前なんかさっさとやめて、
    知名度の高いマーチの名を借りて、次期フーガは「マーチワイド」等の名で売り出すというのはいかがでしょう?

  • コメントID:1410901 2009/04/08 08:02

    ヤケクソですね。

    月間販売数がたった200台なのも分かる気がします。

  • コメントID:1410900 2009/04/08 07:58

    中身はピーマンが選ぶのはトヨタ
    自分の意思より廻りの意見重視の軟弱人間が選ぶのはやはりトヨタ
    人に命令されないと行動できない人が選ぶのはトヨタ
    責任転嫁が得意な人間が選ぶのもトヨタ
    自主性が無い人が選ぶのもトヨタ
    タクシーのボンボリが大好きな奴が選ぶのもトヨタ
    お隣がトヨタ買ったからうちもトヨタ
    車を全然知らないけど噂は絶対信じる人が選ぶのもトヨタ

    トヨタ派は平和で楽で良いことずくめですね。うらやましい限りです。

    それからこのスレに対して↑等でトヨタの文字をニッサンに置き換えたくてしょうがない奴がトヨタのボロチュウブル車乗りです。

  • コメントID:1410899 2009/04/08 07:23

    それは思考の差です

    サラリーマンの殆どは仕事柄、与えられた仕事を完璧に遂行するだけの脳に洗脳されています

    経営者やサラリーマン以外は自分を自分で管理して自分で行動することが多いのです。

    前者サラリマン-の殆どはトヨタを選びます。

  • コメントID:1410898 2009/04/08 07:20


    なるほど。そうやって自分に言い聞かせて、
    自分を慰めている訳ですね!

  • コメントID:1410897 2009/04/08 07:05

    玉数少ないから存在感が十分あるから注目度最高でスポーツ性能も最高です。
    そこらじゅう走っている車種には全然興味ないですね。
    同じフーガ見かけると車いじりが好きかもしれないとか、車通で趣味が同じなんだと感じたり、
    車に拘っている人なんだなと親近感も湧いてきます。

    トヨタ以外の車種を選ぶにはそれなりの車に対する知識やこだわりがあったりするひと多いです。

    だからフーガは高級車でそれなりの値段ですから迷いの有る人は絶対チョイスできません。
    はっきりターゲットを絞れる人間で無いとオーナーにはなれないのですから数が出ないのはy当然drしょうね。
    だからフーガオーナーは車に拘っているし車好きなのです。

  • コメントID:1410896 2009/04/07 23:22

    Re:230

    金使えば誰でももてるよって言われそうだから先に言っておくけど、そんなことないからねw


    そりゃすごい。タダでキャバに行ってるんだね。器の大きい人間だw

前へ12345678910次へ >

<< 前の10ページ次の10ページ >>

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)