今日、フーガ3500GT(スポーツパッケージ)BOSE付きを40分ほどじっくり試乗してきました。
以前現行ソアラの4300と比較して、出だしはソアラ以上ですね、、、何も知らないおじさんが0発進すると軽いむち打ちになるくらい。
音の味付けでわざと室内にエンジン音が聞こえますが少しやりすぎですね。。。安っぽいです。
ATに関してはトヨタより確実にいいです!
特にマニュアルシフトでのシフトダウンは軽い空ぶかしがありいい感じ!
マニュアルシフトで0発進すると1速でレッドゾーンに飛び込むのには驚きですいた、、、軽いです!
19インチのわりには乗り心地も堅くなく運転しやすいですね。
但しブレーキは全く貧弱すぎます。
あれでは怖くてとばせないくらい。
室内に関しては落ち着きがあり個人的には気にいりました。
しかしナビは使えない。。。(使いにくい)
BOSEで「ディアフターツモロー」持参して見ましたが21万の価値があるくらいしっかり5.1CHサラウンドしてました。 サウンドの良さに帰ってモニターが貧弱に見えるくらい。
グローブボックスにナビと別にDVDデッキがあるので便利でした。
いろいろ書きましたが440万の価格にして ヘかなり頑張ったんではないでしょうか?
最後に欲しいと思ったのは運転席以外のパワーウィンドウオート機能ですね。
それとステアリングでマニュアルシフト出来るようにして欲しい。
ウィンカーの作動音が少し大きいかな?
トランクの開閉が重いですね。
以上感想でした、、、少しでも参考になれば幸いです。
フーガGTに関しては試乗しないと良さはわからないと思うので皆さん是非とも試乗してください。
トヨタ等の私がかなり心揺れました。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- 日産
- フーガ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
じっくり試乗してみて - フーガ
じっくり試乗してみて
toyota野郎 [質問者]
2007/01/19 18:58
過去ログへの回答はできません。
-
-
-
現在次の車を物色中で、本日フーガ350GTSPに試乗してきました。
BMW323iとVWパサートV6 3.2にも試乗してきましたが
個人的な感想としては値段、装備、見た目、走り、などなど
トータルでいちばんいいと思ったのはフーガでした。
BMWはドライビングプレジャーが際立っていて
パサートはエクステリアやコストパフォーマンスが優れており
フーガはシート、広さが充分で走りも良く全てにおいて平均以上なのでは
と感心させられました。
ただ高回転時のエンジン音が大きすぎるのが気になりました。
あと80キロくらいからの減速で道路がうねってるところで少しきつめにブレーキを踏んで停車させたのですがフワフワして少し制動距 」が伸びる感じだったのが気になりました。
450GTは高回転も静からしいので450GTにも乗ってみたいですね。
あとはアウディA4 3.2とレクサスIS350とクラウンアスリート(3500)
試乗して決めたいと考えています。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
日産 フーガ 後期 アラウンドビュー 半革シート(愛知県)
212.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Eクラスオールテレイン (東京都)
1032.8万円(税込)
-
ホンダ ストリーム ワンセグ Rカメラ HID ETC AW 禁煙車(埼玉県)
68.0万円(税込)
-
トヨタ シエンタ 登録済未使用車 両側電動スライド 全周囲M(新潟県)
349.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
