日産 フーガ

ユーザー評価: 4.16

日産

フーガ

フーガの車買取相場を調べる

フーガV8 4.5L - フーガ

 
イイね!  
惚れ込みました

フーガV8 4.5L

惚れ込みました [質問者] 2008/10/05 12:25

昨日、DからV84.5Lのセールスマニュアルを見せて頂きました。グレードはGTSPとGTの2種類、自動車雑誌で掲載されている通り、333PS,トルクは46でした。全長も4900に拡大されていますが、バンパーでの拡大と思われます。タイヤはGTSPが19インチ245/40、GTが18インチ245/45です。今回は最初から本皮シートが標準装備されており、BOSEサウンドシステムはOPです。又、フィニッシャーが木目調から本木目に変更されており、ピアノ調も選べるようになりました。宣伝のメインはGTSPで黒内装+ピアノ調になるようです。気になる価格は未だ解っていないということです。このV84.5Lの情報があればお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:591356 2005/08/24 14:44

    ここにもフーガの良さが書いてあります。

    見て感動しました。

    http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122864953/l50

  • コメントID:591355 2005/08/24 13:31

    atagoさん情報ありがとうございます。
    フーガのブレーキがそんなに良いとは思っていませんでした。
    ウチにあるセドリック300LVと見た目が変わらなかった事(このブレーキで2トン&333馬力はきつい)と、去年スカイラインクーペの6MTを試乗した時のブレンボの強力な効きを思い出して450GTにこれ付けたらいいのにと思ったわけです。でも内部でたいしたこと無いと言う人がいるのですか…
    一度(出来れば2度3度)試乗して、そのあたりや18と19インチの乗り心地の違いなど見極めて秋~初冬に換えれたら良いなぁ~と考えています。
    早い方だと納車が今月末ぐらいから始まるそうです。納車された方、ぜひ感想をお聞かせ下さい。

  • atago コメントID:591354 2005/08/24 12:23

    アメリカのinfinitiのHPで
    M45の自動車雑誌の記事が読めるのですが
    それによると5シリーズやEクラスよりも
    制動距離テストの成績はよかった、
    というより1番だったようですよ。
    なんでもブレンボなんてたいしたことないと
    豪語するエンジニアが日産にはいるとか。。。

  • コメントID:591353 2005/08/24 00:44

    450GTが発売になり、450ネタでもっと盛り上がるかと思っていましたが、書き込みがなく残念です。
    私事ですが、今日日産に行ってきました。お世話になっている営業の方がいらっしゃらなかったのでサービスの人としばし雑談。
    一つ気になったのが、ブレーキディスクのローターが450も250も一緒な事。せっかく18・19インチを履かせるのだから馬力に似合ったローターを標準にするか、せめてオプションの(笑っちゃうか?の)セーフティパックとやらに入れて欲しかったです。
    (あっ!別に250を差別するわけではありません。200馬力の車と300馬力の車の制御装置が一緒ではたして安全かな?と素人考えで思っただけです。)
    ちなみにE500やT45iは当たり前のように大型化・強力化してあるそうです。
    後席中央の2点式ベルトの非難を目にしますが、それよりそれを使う事のない様な強力なブレーキシステムが先に問題ではないのでしょうか。(追突された時は、どないすんねん!という事もありますが…)

  • コメントID:591352 2005/08/21 04:08

    450GT/350GTってそれほどオイル代ってかかりますか?
    ディーラーで5000円程度でいつも交換してます。(3000CCターボ)
    この程度なのであまり気にはしてなかったのですがいきなり
    価格が上昇しますかね。。契約寸前なのでちょっと気にりました。ちなみに、3000km毎に交換しています

  • コメントID:591351 2005/08/21 03:20

    長く乗る為には日々のメンテナンスが必要ですからね。

    税金は取られるのは嫌な気持ちになりますが、税金がなかったら道も信号も作れなかった。愛車を泥道に走らせたくないですよね。

    でもガソリン税に消費税が二重に税金が取られてるのは見直して欲しい・・・。車好きに旨みを・・・

  • コメントID:591350 2005/08/20 22:01

    こんばんわ、エンジンオイルの交換に日産へ、今日は排気量換算でR322000㏄ですので、2100円でした。で、なぜここにお話しますかと言うと、店頭には450GT、外には350GTがいるわけです。
    こんなの駆ってたら、5000kmごとに交換してたら財布はえらいことになりますよね。日産のFMパッケージやVQエンジンが安上がりなのはいいですが、維持費(ガス代、重量税、自動車税)はかさむ一方です。

  • atago コメントID:591349 2005/08/19 07:07

    >>47
    そうことでしたか。私が勘違いしてました。
    ところでAni k 2さん
    同じ文面で日産にメールしてみては?
    日産だって消費者の声が大きくなれば無視できなくなりますよ。
    ピアノブラックの件のようにね

  • コメントID:591348 2005/08/19 02:24

    良いエンジンを日産に作らせたいなら、まだまだライバルが少ないんじゃない?

  • コメントID:591347 2005/08/19 02:14

    エンジンが古いのでしょうがない。新しいエンジンを作っても将来、ガソリンエンジンが必要か。
    環境規制が最近新しくなったしまだまだ時間が必要なのでしょう。

    エアバックを付ける付けないはユーザーの勝手だと思います。高い車を買えるならエアバックも買えるでしょ・・・。

    しかもエアバックはリサイクルできませんからね。環境のことを考えるとまだエアバックは「義務化」は難しいのかも。

    あと安くできるなら「自動車所得税」も安くなりますからね。

前へ12345678910次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

  • 兵庫県

    あなたが愛する日産車だけのオ ...

    車種:日産 全モデル , インフィニティ(北米日産) 全モデル , インフィニティ 全モデル , ダットサン 全モデル , プリンス 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)