日産 グロリア

ユーザー評価: 3.99

日産

グロリア

グロリアの車買取相場を調べる

ガソリン高値でレギュラー入れられている方など。 - グロリア

 
イイね!  
はと

ガソリン高値でレギュラー入れられている方など。

はと [質問者] 2007/06/02 01:56

Y34グロリア2.5使用ですが高値が続きとうとうレギュラーを入れる事にしようか迷っているのですが問題なさそうでしょうか?入れてる方やハイオクな方のご意見をお待ちしています。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:913841 2007/06/02 01:56

    レギュラー車にハイオク入れてもノックセンサーが作動して問題ないのですが、ハイオク車にレギュラーは禁物です。
    ハイオクはレギュラーより良い、早いガソリンっと言うわけではありません。空気とガソリンを加圧してプラグで点火する流れなんですが、レギュラーだと加圧の際に自己発火(ノッキング)し、高回転でノッキングすると確実にエンジンをいためます。
    また、ハイオクにはエンジン内を洗浄する添加剤が配合されていますが、レギュラーにはないため、ススが付き寿命がちぢまります。

  • ゆき坊 コメントID:913840 2006/09/27 10:02

    いちばんよくないのがレギュラー入れたりハイオク入れたりコロコロ変えること、らしいです。
    車のことはよく分かんないけど、お店の人が言うには「点火タイミングがずれてコンピュータが混乱する」だとか。
    「燃費はハイオクの方が1割くらいよくなるから長い目で見たら得かも」と思ってハイオク入れてますが、どっちにしても燃費は悪いです^^;

  • コメントID:913839 2006/09/17 19:29

    このクラスでレギュラー入れるのって情けなくない?

    俺は絶対ハイオク入れてる。

    ガソリン代ケチるような奴が、このクラスの車を買うな。

    レギュラー入れる奴は中古で買うような奴やろ。

  • ホンマ? 悩ましい イモタン コメントID:913838 2006/09/10 22:25

    レギュラーを入れてもROMが点火時期を変えて理論圧縮を変えるので問題は無いように思えますが、4速低回転で加速すると確実にノッキングは起こります。 ただY34クラスの車になると、ノッキング起こしても音が聞き取りづらいです。
    普通に乗っていれば問題ないですよ。

  • コメントID:913837 2006/09/10 01:28

    某の場合、Y34-RB25DETなのですが中古で購入以来ほとんどレギュラーです。2度ほどハイオクを連続3~5回ほど入れたのですが、レギュラーの方が高速、一般道共に燃費が良かったので止めました。ただし、明らかにパワーは落ちています。高速の登り勾配での追い越しのときもたつきます。それ以外は全く問題ありません。会社のVQ25、30共に同様です。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)