日産 グロリアバン

ユーザー評価: 4.67

日産

グロリアバン

グロリアバンの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - グロリアバン

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • ベルトテンショナープーリー交換

    異音の元 カタカタ音が鳴っていた ベルトテンショナープーリー プラスティック製の安い奴やん パーツリストから品番を探すが 同じものが見つからない 困った 軸径、ベルト溝、外径、ともにドンピシャのVベルトアイドラーを見つける ベルトA型用 金属でこちらの方が丈夫そう ヴァンキン Vアイドラー VM ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月19日 18:13 丸山内燃機工業さん
  • タイベル&ウォーターポンプ交換など

    そろそろ10万kmですのでタイベル、テンショナー、ウォーターポンプ、サーモスタット、ホース類などなど交換しますよぉ。ベルトが見えるところまで分解するだけでもウンザリ(;一_一) あっ、ちなみにクランクのボルトは仲間に教わった通り、セルモータの力を利用して楽チンで緩みました。緩むときの音が「バッキー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年1月10日 22:51 Neko3130さん
  • ねじ交換

    ラジエターシュラウドのカバーを固定しているのは、純正エアクリを固定しているダサイ純正ねじでした。純正ねじはダクロナイズドの灰色でカッコ悪いので、樹脂(メッキ)のカバーをつけていましたが。。。ステンレスのキャップボルトに打ち変えます(^O^) 純正クリップはタッピングねじ用なので、Mねじのキャップボ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月27日 23:54 Neko3130さん
  • FICDバルブカバー製作

    FICDは大好きないすゞ純正色で塗装していましたが。。。クロームにしたくなったのでカバーを作ることにしました(;一_一) 採寸して綿密な設計図を起こします(;一_一) 材料はφ26mmのアルミ丸棒。中心にφ20mmの穴を開けて、幅3㎜のスリットを入れてと。。。 FICDをかわす削り込みやら固定用セ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月27日 23:46 Neko3130さん
  • ブローバイガスホース交換

    ホースが劣化してオイルが染み出てるじゃんかっ! すぐに日産へ発注~。値上がりしてました(汗)。吸気、排気の2本セットで2,500円デース。交換完了~。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年7月20日 21:34 Neko3130さん
  • コレクター前面カバー装着

    配線の引きなおしによって丸見えになったコレクターをドレスアップするために前面にカバーを追加しまーす。 今回の材料は電気製品のアルミ製放熱フィン。アンプとかに使用されているものです。おおよその寸法で切断して仮組してと。。。でも、これってカスタムじゃなくてリサイクルじゃん!? その後、バキュームホース ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年3月8日 22:22 Neko3130さん
  • ファンベルト類交換

    ラジエターアッパーホース、ファンシュラウド、ファンを外して。。。パワステポンプのアジャストボルト、オルタネーターのアジャストボルト、アイドラプーリーのアジャストボルトを緩めて劣化したベルトを外しましょう! せっかく分解したので大好きないすゞ純正色へ塗装←またかっw 新しいベルト類。。。古いベルトは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月15日 22:40 Neko3130さん
  • ラジエタリザーブホース自作

    メッシュホースに交換してみたものの。。。 すぐにステンパイプで作り変えました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月25日 22:24 Neko3130さん
  • アーシング

    タワーバーに沿ってアーシングケーブルを配線することにしました。自作のケーブルクランプでーす。 アーシング完了。 その後、仕様変更しました。 その後。またまた仕様変更しました。見えにくい位置へ引き直し。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月25日 22:21 Neko3130さん

姉妹車の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)