日産 ジューク

ユーザー評価: 4.06

日産

ジューク

ジュークの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ジューク

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • バックドアデッドニング パート1

    まずはレアルシルトをロールカッターで同じ大きさにカットしていきます。 で、今回使うものはこちら。 レアルシルト一枚半位。 エーモンのヘラとローラー。 バックドアの内張りを注意して外していきます。 ある程度等間隔にレアルシルトを張り、ヘラやローラーで圧着していきます。 画像 画像 内張り戻して ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月8日 13:45 けんちん@さん
  • フロントドアデッドニング②+純正スピーカー改造

    前回の続きです。 サービスホールを塞ぎ、鉄板が殆ど見えなくなるまでレジェトレックスを貼りました。 この写真では見えませんが内側にもレジェトレックスを鉄板が見えなくなるまで貼り直しました。 もう少し締まりのある音にしたかったので・・・ 貼り過ぎと思う方もいるかもしれませんがこれぐらいやらないとミ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年12月20日 02:16 慧@あずきバーの人さん
  • 内張りデッドニング

    内張バラシは省略。 オーディオテクニカのAT7582Rを2セット購入。 内張りにペタペタ貼っていきます。 音量を大きくすると若干まだビビるので、積水のレアルシルト通販で買いました。 それはまた後日。 少ないかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月18日 23:16 けんちん@さん
  • リアドアデッドニング

    重過ぎる腰を上げやるかと暑い中行いました。今回はアクワイエのAT7400とかいうデッドニングキットで施工。 まずは内張剥がし、そしてブチル剥がしはある程度自力で取れるので残ったカスはエーモンのブチル用の溶剤で綺麗にしてやりました。 続いて大っ嫌いなアウターパネルの制振及び吸音…なんですが吸音は少し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月8日 12:28 カニさんクラブさん
  • リアドア&リアハッチ デッドニング

    時間があったので、 リアドアとリアハッチをデッドニングしました! スピーカー&フロントドアは後日やります~(^-^; 写真はリアドアです! リアハッチの写真も~\(^-^)/ このお陰で、軽く閉めても半ドアにならずにきっちり閉まるようになりました! ブチルは簡単に取れました! 布テープを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年9月22日 13:55 maru-JUKEさん
  • フロントドア デットニング

    音楽計画 しっかり低音キット 重低音が安定させようと思い購入 早速、ドアパネルを外しにかかりました 前回、はっきりボーカルキットを取り付けたので、意外と簡単にドアパネルを外す事ができました。 ドアパネルのビビり音防止の為、購入しました。 こんな感じにフロントドアがなってました。 ビニールを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月16日 23:50 - R Y O -さん
  • ラゲッジデッドニング

    いきなりラゲッジ貼り付け後ですが…。 STP GOLD BULK SOLUTIONを細かく切ってラゲッジへペタペタと貼っていきます。 ボンネットデッドニング時に使用した残り+1枚を使用しています。 STP SPL04を適当な大きさに切って貼り付けていきます。 が…勢いだけで貼り進めたので一部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年2月4日 02:52 伊達蛍さん
  • フロントドアデッドニング

    忘れてたのでついでにアップ♪ 右フロントドア と言っても施工中立ち会ってないので写真はくるまや工房さんよりお借りしました。 左フロントドア 制振材レアルシルトを使ってドアを制振します。 見えない外側のドアパネルにももちろん施工してあります。 スピーカー裏にはレアルシルト・ディフュージョンを貼っ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年2月4日 02:45 伊達蛍さん
  • ルーフデッドニング

    まずはルーフライニングを外しまして…。 低音制振シート「BOMB BULK SOLUTION」を貼り付けてルーフの制振をしていきます。 ちなみに「BOMB BULK SOLUTION」には250Hz以下の低周波を遮断する効果があるようです。 ひたすらペタペタと…。 低音制振シート「BOMB BU ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年1月19日 23:56 伊達蛍さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)