日産 ジューク

ユーザー評価: 4.06

日産

ジューク

ジュークの車買取相場を調べる

ワイパー - 整備手帳 - ジューク

注目のワード

トップ 外装 ワイパー その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    [洗車の王国] リアワイパーのコーティング編 (2012/8/10分)

    今回の施工日記は、『リアワイパーのコーティング』をご紹介していきたいと思います。 先週の施工日記では、リアワイパーのクリーニングをご紹介しました! とてもきれいになったので『モールクリスタル』でコーティングしましょう(^ー゜)ノ

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月10日 09:21 洗車の王国さん
  • カウルトップ インシュレーターの外し方

    インシュレーターの外し方の問い合わせがありましたのでご紹介します。 大き目のクリップを3か所外します。 コイツです。 基本的には再使用不可部品かと思います。 破損しやすいので予備があると心強いですね。 クリップ外しがあると簡単ですが持ってないので長めのマイナスドライバでクリップの根元をぐりぐりこじ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2017年6月26日 19:47 ムッツリーニ!さん
  • リアワイパー取り外し

    リアワイパー取り外しの第1歩 12のレンチで、エイやって外します。 よく見かけるのが、この状態に マスコットを着けてる車。 今回は、ワイパーユニットごと 撤去します。 バックドアの内張りを外して… ネジを3本外して コネクタを外せば ユニットを外せます。 ネジを戻してやると あとはパッキンだけです ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年6月23日 22:16 KeiGさん
  • luciole ワイパーレスキット 取り付け

    lucioleさんのリヤワイパーレスキットを取り付けしていきます 早速開封 中身はこの3つと光沢シールの計4つです 最初にワイパーを外しましょう 根本のカバーを開け、12mmでナットを外します ボルトからワイパーを外すのですが、なかなか外れないので556があるといいと思います 次にリヤゲートの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年5月29日 17:40 raika_juke-nさん
  • ワイパーアームの国産化

    ジュークのワイパーアームのU字フックは幅が大きく通常の国産ワイパーブレードが取り付け出来ません。 なので、U字の部分を加工して国産化する事にしました。 此の部分を万力で挟んで隙間を7ミリ幅に加工します。 加工が完了したら綺麗に塗装して既存のワイパーアームと交換です。 先ずはボンネットを開けてワイパ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年11月7日 11:41 come-back-サガチンさん
  • リアワイパーレス化

    以前からほとんど使用しなかったリアのワイパーをレス化しました(^^)v まずはラゲッジを開けて裏のヤツを取り外します。 けっこう簡単に外れました(^_^.) しかし、次が問題… このナットを外してワイパーを引っこ抜こうとしてもびくともしません(>_<) 何度かチャレンジしましたが、指がもげそうにな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月26日 00:48 しょうりん。さん
  • リアワイパーレス

    今日は、これから雨が、降るという天気予報 ですけれど、リアのワイパーレス化 をすることにしました。(笑) 今日の主役は¥30-のキャップです ブラック塗装いたしまた。 リア内張りを剥がして表からワイパー 裏からモーターを取り外します。 穴の直径は、φ28.5mm板厚3mmでした。 用意したキャッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2013年4月6日 17:15 pikazo-さん
  • ワイパー塗装

    以前からワイパーの錆が気になっていました。 台風11号の影響で引きこもり生活確定でしたので、 やっとのことで重い腰をあげ、雨風の中、ガレージでワイパーイジイジしました。 10年程乗っていて、車検の時にしか洗車されない軽トラでさえも錆びて居ないのに、 4年目のジュークは錆びている・・・ これは一 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年8月10日 15:04 Katsu@151515さん
  • リアワイパー撤去

    元の状態 リアワイパーって、あんまり使わないんです。 でも、ブレード劣化していると車検に通らないらしい。 ということで、撤去することにしました。 カバーを持ち上げて、M12のナットを外し、ワイパーアームを取り外します。 ワイパーアーム取り外し後 次に、内貼りを外し、ワイパーモーターを外します ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年7月8日 19:08 うぃりすさん
  • リアワイパーレス化。

    毎回思うんですが、このリアワイパーって存在、必要性をまったく感じマセン。 なので、あっけなく撤去してヤリマス。 まずは、カバー外してナットをも外して、いざワイパー引っこ抜く! ってなったら、硬すぎて抜けヤセン。 そーゆートキはコイツの出番。 グチュグチュになるまで吹き倒してヤリマシタ。 ハイ、抜け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年5月17日 16:58 SG。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)