日産 ジューク

ユーザー評価: 4.06

日産

ジュークNISMO

ジュークの車買取相場を調べる

内装 - 整備手帳 - ジューク [ NISMO ]

トップ 内装 その他

関連カテゴリ

その他

  • 車内の静音化

    足回り固めてるし偏平タイヤはいてるし仕方ないかもしれませんが、少しでもロードノイズやビビり音を軽減できればと思い施工しました。 最近気になり出して、年数経つとこんなものでしょうか? タイヤの影響が1番大きいかもしれませんね 用意したのは定番?の4種類 一度に施工したため単品での効果は分かりません ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年4月12日 22:30 ムッツリーニ!さん
  • サングラスホルダー取り付け

    収納が少ないジュークですが、朝の通勤で東に向かって走っていく私にとってサングラスは必須の為、置き場に困っておりました。 ドリンクホルダに立てて入れていましたが、飲み物を立てたい時に間違えてサングラスを立てているところにーなんてこともあるのでイイものがないかと考えていました。 そこで見つけたのは、 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年9月4日 09:17 猫目ライダーさん
  • ダッシュボード・ガラス ビビリ音を抑える!

    気温が低い時などダッシュボードとフロントガラスの間からビビリ音が… 結構気になるので対策します。 ジューク乗りの方で他にも対策している方がいたのでジュークは結構多いのかもしれないです… 今回、エーモンの静音計画 ビビリ音低減モール ダッシュボード用を使用します。 モールの断面はこんな感じです。ゴム ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年6月18日 20:45 しょうた ( ̄▽ ̄)さん
  • ジュークニスモ天井デッドニング 2

    防振シートの次はこの断熱・防音など万能型シートを貼り付け名前が…(笑)忘れた ニードルフェルトとか良いってあってホームセンター行ったらしい3種類あって悩みに悩んでこれにして販売価格メートル1280円(笑) ニードルフェルトは確か368円(°°;)安 こんな感じに敷き詰めて…シャークアンテナの止めボ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月8日 09:04 Mっちゃん★★さん
  • アームレスコンソールボックス

    以前のJUKEからの移植コンソールボックスです。RSに乗り換えた為、セミバケットのレールがノーマルレールと違うため、ディラーで取り付け不可と。泣! どうしても、収納が少ないため取り付けたく自力で取り付けました。 ノーマルレールとバケットレールの違いはレールの片側が大きい形状の為、ポン付けは出来ませ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月7日 21:06 S&Jさん
  • ジュークニスモ天井デッドニング 1

    天井を落とすに当たって邪魔なパーツを外します 検索で調べるとすぐに何件か取り外しの紹介が出てきます これが外した天井(*^^*) (°°;) ((((;゜Д゜)))) この状態で外からコンコンと叩くとめっちゃ響きます(笑) 薄い ヤフオクで落とした防振シートこいつを天井に 天井を落とす前の状態を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月6日 10:25 Mっちゃん★★さん
  • アームレスト取り付け

    純正オプションのもヨーロッパ純正?のオプションどちらもたかい!という事で中華製アームレスト着けてみましたー 付属品は本体とこれとUSBケーブル(オスオス)のみ! 丸いクッション材?を使ってこういう風につけてねってことみたいです。 ちなみに、下のアームレスト、ニスモのシートの素材と似てていい感じ(そ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月16日 13:06 学生ニートさん
  • フラットLEDでグローブボックスLED照明取付

    G/BOXの左側のアームに開閉連動スイッチを取り付けました。 フラットLEDは、G/BOXの純正穴の前に貼り付けました。 配線は、G/BOXの穴から通したので、すっきりしています。 ドアオープンで明かりがつきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月19日 19:02 girigiriさん
  • US・UK日産純正 アームレスト

    説明書は英文表記ですが、イラストがメインなので誰にでも分かりやすく作られてます 正面から 皆さんの整備記録にあった箱型の金属製の取付け部が、コンソール形状にぴったりハマるプラ製に変更されていました 後面から 皆さんの整備記録にあった箱型の金属製の取付け部が、コンソール形状にぴったりハマるプラ製 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月9日 12:23 Nurburgさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)