日産 ジューク

ユーザー評価: 4.06

日産

ジューク

ジュークの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ジューク

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ユピテル ドライブレコーダーDRY-FH31取付

    N-BOXについていたものです。 入れ替えで外していて移植予定 でしたがおかんがつけて欲しい というので自分のには移植せずに こちらに移植しました。 取付状態〜 ルームミラー上に取付しました。 本当は助手席側がいいかなと思ったの ですかETCの受信部があるので 運転席側に取付しました。 配線は見 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月22日 17:54 ☆モンブラン☆さん
  • ドライブレコーダー取り付け

    Yupiteru DRY-ST3100PをOP-VMU01とOP-E863を使用して取り付け実施。 バッテリーから直接電源取りの為車内へのハーネス取り込み部のゴムに穴を開け。 そこから車内にコードを引き込みコーキング実施。 配線をしてOP-VMU01のユニットを運転席側足元に設置。 取り付けが完了 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年7月1日 20:28 genki☆さん
  • ホーン交換

    センターグリルを外すところは別途整備手帳をアップしたので割愛します。 赤丸部分のボルトを外します。 端子のコネクタを外してこの通り、外れました。 ホーンの無くなった場所。このコネクタ、試しに交換するホーンの端子に差し込んでみたらそのまま使えそうだったので、とりあえずこのまま取り付け。 そのままだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年11月13日 22:15 ひ.ろたさん
  • エンジンスターター取付(CARMATE)

    10ミリボルト2本取り外し レバー裏タッピングビス1本取り外し→あとはクリップのみなのでロワパネル引っ張って取り外し メーターパネルはクリップのみ、引っ張って取り外し 配線図① 配線図② ブレーキペダル上白カプラー結線 プッシュハーネス 不要配線絶縁 プッシュスタートスイッチ裏 茶色カプラー結線 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月14日 13:51 biken1986さん
  • ホーン交換 マルコポーロ?の巻

    マルコポーロじゃないですね、 ふざけました←おもんない マルコホーンね。 マルコポーロマルコポーロ〜〜 ってバカにしてたけど どうやらLEXUS LS600hと 同型のホーンなようで、 視聴できんかったけど 名前に惹かれ、 黄色い帽子で購入。 税込4,000円とちょっとかな? てこと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月6日 19:07 ピーナッツ野郎さん
  • ドライブレコーダー取付

    フロントガラス中央はアラウンドビューカメラに占領されて良い場所が無く… 助手席前になりました。 残念ながらワイパーの拭取り範囲外ですが…綺麗に撮れているの問題は無さそうです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月9日 13:48 defender48さん
  • ホーン交換

    エクストレイルに付けていた日産純正OPのユーロホーンはお気に入りでしたが、ジュークはNISMO以外にしか設定がなく…_φ( ̄ー ̄ ) 納車してすぐアルファーⅡコンパクト(←父親に聞いたらこれしかスペース的に無理だと言われたらしい)に交換してましたが最近マーチやN-BOXのホーンを高音のホーンに交換 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月27日 16:52 むちむち号さん
  • セパレートスイッチ取り付け+α

    今まで3連のソケットで増設してましたが、自作フットライトを取り付ける為にさらに増設しました。 設置は運転席の下に、マジクロスを使用して貼り付け&取り外しがきくようにしました。 なぜ助手席の下ではなく、運転席の下なのか・・・ 理由はこれです! pikazo-様よりアイデアを頂戴しましたm(_ _ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年11月11日 16:27 きちひにさん
  • キーレス連動ライト制御キット取り付け前に、ロック、アンロック線検出☆(前編)

    調光ユニット取り付けの時にも出て来ましたが・・・ウェルカムライト用のキットです☆ ドア内に配線を引きこんであるのはいいのですが、その他にもロック、アンロック線を探し出してやる必要があります・・・^^; ※このキットを使わないのであれば、普通にドア連動の配線で十分なんですが・・・買ってしまった以上 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月21日 22:49 hiro274さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)