日産 ラフェスタ

ユーザー評価: 4.26

日産

ラフェスタ

ラフェスタの車買取相場を調べる

修理・点検 - カーナビ - 整備手帳 - ラフェスタ

トップ オーディオビジュアル カーナビ 修理・点検

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • リアカメラ研磨

    最近バックモニターが見づらい。 視力が悪くなったかな〜?と思ってたら 本当に映りが悪くなってる(^^; 原因はおそらくこれ。 レンズがすりガラス状になってる。 ダイソーでパフ買ってきて、リューターで研磨する事に。 水を含ませてコンパウンドを塗ったんですが、最初の回転でほぼ飛んでいくのには参りました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月6日 10:37 おたらふぇさん
  • PIONEER carrozzeria 楽ナビ AVIC-HRZ009G タッチパネル 調整

    突然画面上部の終了ボタンや戻るボタンの反応がめちゃくちゃ悪くなりました。 これはタッチパネルの寿命かなと思い込んでヤフオクを物色していたら・・・ キャリブレーション済みって単語が・・・ あ!思い出したってことで、キャリブレーション補正をしましたら、見事治りました! AVボタンを2秒以上押して、 こ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2018年6月17日 16:25 ココアカスタムさん
  • H260922 純正ナビ故障 H261021 ナビ復活

    ナビ故障 画面がブラックアウト 10/4に取り外してメーカー修理へ(延長保証対応) H261004 本体 取り外し 修理へ 代車はコレ 少しだけ試乗 H261011 なかなか直ってきません 現在 モノラルラジオで 対応中(泣) H261016 日産電話確認 部品手配中とのこと…保証対 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月26日 07:03 ちゃちゃも~(・ω・)さん
  • アンプ取り付け…おまけ

    以前、付箋のついたディスクを挿入してしまいCDなどが聞けなくなっていた 我がナビなんですが、アンプ取り付けの際にナビを取り外したので付箋の撤去にチャレンジしてみました。 写真はねじ四本を外して上蓋を取り外したところです。 透明のセロハンのようなモノを外すと… ありました。 赤丸の部分に付箋がから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月12日 00:38 えじそんさん
  • あ゛!!バックカメラが~~Σ(|||▽||| )

    バックカメラの画像が??????? 変な所移しているΣ( ̄ロ ̄lll)  あ゛!!カメラが。。。。。 外れている。。。。。Σ(|||▽||| ) もともと純正が着く場所の蓋をはずして ポット付けしたので両面テープの 接着面が少なかったのですが ここまでよく持ったほうかと、 両面テープ貼りなお ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月16日 21:09 がじらくんさん
  • ポータブルナビ異音対策

    以前付けたゴリラ初代メモリーナビの異音対策備忘録。 取り付けアダブターと本体の間で異音発生。 分かるまでかなりの時間がかかってしまった。 スペーサーとして、お菓子の紙箱のフラップ部分を切り取って、カッターで加工。 紙はたぶんコートボール310g/㎡ 寸法:30×40㎜ カット部分:幅30㎜の10㎜ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年6月26日 17:35 川Pさん
  • カロッツェリア05-07年地デジデータ不具合ソフトウェアアップデート HRZ009G

    AVIC-HRZ009G で不具合発生! パイオニアふざけるな! 怒り爆発・・・ 4/10(土)突然、「放送局の更新情報を受信した際、ダウンロードが終了せずに繰り返され、「ダウンロード実行中」の画面が表示されたままになる」という現象が発生。 日曜日も同じ症状が発生。 昨日、パイオニアカスタマーサポ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年4月14日 13:28 ココアカスタムさん
  • タッチパネル交換

    押した所とズレてきた。前の楽ナビでも起きたし、ネットでみるとよく起こるみたいなので、これは、パイオニアのナビの仕様なのだろう。 まず、裏蓋のネジ10個所を外す。 2種類あるので、場所を忘れないように。 裏ぶたは爪で引っ掛かっている。 外すときは、スピーカーのコードがあるので気をつける。 コード ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月10日 21:11 LEE'Sさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)