日産 ラフェスタ

ユーザー評価: 4.26

日産

ラフェスタ

ラフェスタの車買取相場を調べる

マフラーカッター取付・交換 - マフラー - 整備手帳 - ラフェスタ

トップ エンジン廻り マフラー マフラーカッター取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    レクサスLS500h ワンオフマフラーエンド製作

    A様のLS500hをご紹介します! 作業内容は、 「現在装着されている社外マフラーの脱着式テールエンドを取り外し」 ↓ 「社外リアバンパーに合わせた4本出しチタン製テールの製作(マフラー本体はそのまま)」 です。

    難易度

    • コメント 0
    2022年5月18日 14:55 EXARTさん
  • マフラーカッター

    下向きマフラー用マフラーカッター 直径75φ 取付前 取付中 締め付けベルトでマフラーに固定 左右の調整固定ボルトを締め付けて完了 これで落ちたりしないのかなー? 横から 後ろから ピントがボケてます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年3月27日 20:08 よこぼしさん
  • マフラーカッター交換

    ラフェスタのマフラーは下向き ちょこっと先端を加工して耐熱ペイントで塗装。 近所のホームセンターで耐熱塗料購入 塗料の乾燥後取り付け アップの画像 ちょっと遠目から さらに遠目から(笑) 塗装したおかげで一体感があるかな? なかなか満足です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年3月7日 15:59 ひむすけさん
  • マフラーカッター

    まずは元の吊り輪外し~。 次に ラフェスタのリヤマフラーは 先が曲がってる為切断ッ美容院 画像は あと1㎝程~ 要約切断終了~ てが痺れたぁーーーexclamation&question 右のはインパクトドライバー&ダイヤモンドカッター 下は外した吊り輪&先っちょ 装着~① 装着~② やっぱり 吊り輪は、スバル用の為ユルユルー(長音記号2)ー(長音記号2)ー(長音記号2) その ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2008年11月1日 14:07 ラフェさん
  • マフラーカッター取り付け

    リアビューがあんまり好みじゃないので取りあえず購入してみました。 取り付け前 取り付け後 それなりに自己満足です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月25日 21:15 ひむすけさん
  • レンチ マフラーカッター取付

    下向きマフラー用 マフラーカッター購入しました。 いろんなタイプがありますが、 このメーカーのものは、 今のマフラーにバンドとネジ2本で取り付けるタイプです。 まず、今のマフラーにホースバンドの様なものを取り付けて締めていきます そして、本体を起こしてネジ2本で固定 取付は5分程度で完了 バンパ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年8月11日 08:01 reapapaさん
  • マフラーカッター&マフラーアース取り付け

    マフラーアースはマフラーカッターの取り付けホースバンドに片側を、ボディ側は純正マフラーアースのボルトに共締め。 マフラーの見える所だけ軽く耐熱スプレーを吹いておきました。 後ろから。マフラーの出口がチラリと見えてます。 曲がり部分を切るか、カッターをもっと後ろに出すかした方がいいかな。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年8月9日 22:50 すぺーしゃさん
  • マフラーカッター

    横から 後ろから

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月23日 00:30 ひでパパ 京都さん
  • マフラーカッター変更

    目立たないようにするため、市販の下向きマフラーカッターを切断。 穴を開け、固定ボルト用のネジを切る。 マフラーを短く切って、黒く塗って、取り付けて終了。 下は、以前の。 横から 多少は目立たなくなったかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2007年10月23日 20:31 LEE'Sさん
  • マフラーカッター溶接交換

    ラフェスタのおしり、キュートで可愛いと言えばそれでOKなのですが、何となく私の趣味ではない。 テールランプLED化したり光り物増やしたり、純正エアロ入れてみたりしたけど、いまいちピンと来ないので、今後集中的に手を入れたい部分でありました。 まず、お尻のボリュームを増やすためにバンパーをプレイフルの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2007年6月14日 11:25 じょん♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)