日産 ローレル

ユーザー評価: 4.06

日産

ローレル

ローレルの車買取相場を調べる

c34メダリストVターボのスピードメータについて - ローレル

 
イイね!  
るれーろ

c34メダリストVターボのスピードメータについて

るれーろ [質問者] 2005/09/18 15:13

はじめまして、
私は、C34メダリストVターボのAT→5MT(R33用)乗せ換えを今年の1月に購入しました。試乗したときに、スピードメータの針の振れ方が、おかしく(実測40km位だが、メータ値80km)、これは、とても気になったので、直す条件で契約しました。車屋さんのほうは、ハーネス交換で大丈夫とのことで快く了解してくれました。しかし、その後、ハーネス交換ではダメらしいのです。(Vターボはメータが電気式だからダメでクラブSなら機械式だから大丈夫と言われた)。その後、ミッションをバラしたり、メータを機械式に変えたりと色々やったが、ダメだと言われました。どなたかVターボで5MT乗せ換えされた方、いましたらメータを正常にする事は出来ないのか教えて下さいB車屋さんは、未だに直せないらしい(解決策も分からない)ので、宜しくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • 草々 コメントID:505520 2005/09/18 15:13

    社外品でパルス変換のスピードセンサー出てますよ。
    3万円くらいしますけどね。「C34 スピードセンサー」でググれば出てきます。

  • コメントID:505519 2005/09/04 23:32

    RD28のMTが載っているのであればRD28用のスピードメーターを使えば変わるかもしれません。メーターはばらせばスピードの部分だけ入れ替えられますよ。整備書などでもパルス数は変わってないようになっていますが、実際に前期用のメーターと後期の25用のメーターとでは表示が倍近く違ったことがあるので、RD用も違うかもしれません。

  • るれーろ [質問者] コメントID:505518 2005/04/22 23:03

    センサーの故障ですか?その可能性もないとは、言えないですね。一応、今度の連休で実際に色々、調べてみます。あと、どこかの掲示板で電装屋さんとかで、スピードメータの表示を調整できるということが書かれていたのですが、このケースの場合も調整可能でしょうか?もし、分かれば教えて頂ければありがたいです。

  • ぽたばん コメントID:505517 2005/04/19 18:48

    一応新型車解説書(追補版含)で見る限り、C34で8パルスを受けるメーターは出てないんです。もしかしたらセンサーの故障というのはないでしょうか

    ちなみにR33は中期から全車8パルスに変更になってるようです。訂正します

  • るれーろ [質問者] コメントID:505516 2005/04/19 00:21

    ぽたばんさん、貴重な情報ありがとうございます。電子式って事は、信号はデジタルと考えていいようですね。しかし、C34が全車種16パルスの信号を使っているとすれば、今、取付いているミッションからは32パルスの信号が出ているということになるのでは?(実際の車速に対してメータは倍表示するため)って、ちょっと疑問に思っちゃいました。私は、その可能性よりはMT(信号の送り側)から16パルス出ていて、メータ(信号の受け側)が8パルスでは、ないかと思うのですが…先日、スピードセンサーを確認したのですが、ディーゼルのMT用の純正(と思われる)がついていました。もしかしたら、C34の前期、後期もしくはグレード等で8パルスの信号のモデルもあるのでは?と、予想したのですが、その可能性もありますでしょうか?ほとんど推測でしゃべってすいません。

  • ぽたばん コメントID:505515 2005/04/17 21:33

    C34は全車同一の電子式のスピードメーターです。ファインビジョンかそうでないかは関係ありません。
    R33のターボMTだけ8パルスの信号を出し、後はC34もR33も全部16パルスの信号が出てます。
    ディーゼルのMTが載ってればスピードメーターがおかしくはなんないはずなんですが・・
    センサーの互換性はわかりません。

  • るれーろ [質問者] コメントID:505514 2005/04/08 02:00

    月桂樹さんレスありがとうございます。そのスレを参考に、ネットなどから色々、調べた結果、スピードメータには、機械式(ミッションからメータへワイヤーを使って表示する)や、電気式(ミッションに付いているセンサでパルスを作り出し信号をメータに送る)が、あると言うのが分かりました。で、問題の電気式には、デジタル信号とアナログ信号の二つがあり、また、車種によってパルス数の違いがあるという所までは分かりました。けど、クラブSのメータって本当に機械式なんでしょうか?パーツリストなんかを見てもどうしてもセンサにしか見えません。私は、デジタルとアナログのうちのアナログを機械式と言う呼び方をしているような気がするのですが…結論として、スピードメータに対応した信号さえ送ればまともなスピード表示になるように思われます。が、肝心のメダリストVターボのメータ(これも調べた結果ハイビジョンメータらしい)には、一回転あたり何パルスのどんな信号を入れてやればいいのでしょうか?因みに、最近、車屋さんに確認したところ、ミッションはR33用ではなく同じローレルのRD28(ディーゼル)のミッションが載っているらしいです。どなたか詳しい方、いらしたらお願いします。また、RD28のミッションにRB25DET(メダリストVターボ)のセンサーって取付くのでしょうか?(予想ですが、このセンサーが付けばまともな表示になる!?)と、思うのでこちらに関しても情報頂ければありがたいです。宜しくお願いします。

  • コメントID:505513 2005/04/06 10:11

    過去スレにのってるけどパルスが違うとそうなるらしい
    よ^^「C34ターボにMT」ってスレを参考に。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)