日産 レパード

ユーザー評価: 3.85

日産

レパード

レパードの車買取相場を調べる

Y33はマイナーですか? - レパード

 
イイね!  
KAK

Y33はマイナーですか?

KAK [質問者] 2006/08/31 15:19

Y33レパードについて投稿がまったくありませんが、セド、グロと比べてかなりマイナーな存在なのでしょうか?自分ではかなり気に入って購入したのですが(中古)

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • レパード最高 コメントID:232305 2006/08/31 15:19

    16年前に発売されたばかりで新車購入したマキシマに14年乗っていましたがいよいよ不具合が多くなってきたので、次の愛車を探し始めました。 マキシマは大きくて広くてよく走ったし、形も好きだったのですが、どうせ中古買うならもっと高級車にしたいと思って、初代シーマ、2代目シーマか
    Q45かJフェリーのうちどれかにしようと思い、ネットで探していたのですが(トヨタのデザインは好きになれないので)レパードXV(ダークシルバー)の実写見た途端、すごくどきどきして即決めました。 あらゆる国産セダンの中で最高のスタイルだと思っています。 ボディーサイドには6mm幅のメッキモールを3列に張り巡らせてよりシャープなイメージになりました。 またフロントグリルも全面的にクロームメッキ仕様に改造したので高級感が強調できました。
    高速道路での走行は極めてスムーズで速度メーターをちょくちょくチェックしていないとついつい160キロオーバーになってしまうほどです。 それとボディーのメンテですが最近はアクアクリスタルというガラスコーティングをやっています。 ダークシルバーの車体に何度もかせね塗りをしているうちに深みが増して、限りなくメタリックブラbクに近くなってきてさらにかっこよくなってきました。 ワックスよりはるかに簡単で効果的ですので皆さんにもお勧めですよ。
    現在83000キロですが末永く大切にしていくつもりです。

  • えいちゃん@@; コメントID:232304 2005/10/31 13:39

    確かに販売台数からいけばマイナー車なのかもしれませんが、車自体はとてもよい車だと思います。
    なによりあのテールデザインは他にはありませんから。
    自分もテールデザインに惹かれ購入した一人です。
    自分はXVですので動力性能的には全く不満はありませんし、道行く人の振り返ることといったら・・・
    かなり優越感に浸れます(^^;
    これから購入希望の方、XV、XV-Gは確かに程度上のタマは少なくなってきていますがワンオーナーのXRでも十分満足できると思います。(試乗は前期XRでしたがかなりいい感じでしたよ)
    基本的にワンオーナー車を探していけばかなりいいタマがみつかるんじゃないでしょうか。
    この手の車を新車で購入するユーザー層ヘ割りとメンテナンスをしっかりしてますからね。
    これからY33を検討される方、一度レパードも候補に上げてみてはいかがでしょう?

  • コメントID:232303 2005/08/16 01:51

    まずタマがないので33系からよく見られるよ、トータルで良いと思う。俺のは9年前期XR黒メタノーマルを中古を最近購入したばかり。1ヶ月で大分変わったかな。Fリップ、Rスポ、足、ダウンで印象がかなりきますよ。現在後期マルチユニットASSY交換中、シーマ内張り流用ウッドライン追加、ユーロ18(OFF23)、ミトスVer3、HIDなどなど。現行の車には負けないくらい痺れますよ。元々スタイルに素質ある車なのでかなり格好良くなります。しいて言えば燃費平均5なので、もう少し良ければなと思いますね。当分乗るつもりです。
    次はサンルーフを自分で屋根切り前後にツインで付ける予定です。

  • コメントID:232302 2005/05/21 11:18

    レパードは良い車ですよ。
    私はあぶない刑事のレパード(2ドア)を以前所有しており、18万KでVGエンジン寿命で平成9年より最終バージョンのXVプラチナシルバーに乗っています。
    十分な加速が得られるパワーは最高です。(昔のどっかんターボも良かったけど・・・)
    私は近日中に新しい車に乗り換え、今のレパちゃんは妻の手に移ります。
    これからも大事にしていこうと考えています。
    走行距離16万Kですが、今度のVQエンジンは良好です。
    おそらく、軽く20万K以上余裕で持つのではないでしょうか。(以前のVGエンジンとの比較しての感覚より)
    はっきり言ってテールランプがかっこいいですよね。
    他の車にない真っ赤なテールには今でもぞっこんです。
    いつまでも最終モデルというのも良いですよ。

  • コメントID:232301 2005/04/03 13:34

    XVは期待大ですね

  • コメントID:232300 2004/06/27 13:18

    どうもこんにちは。レパード好きの中学生でケンボーです。
    僕はF31が好きなんですが、Y33も好きなので、書き込み
    させていただきます。

    バン×2さんは、プラチナシルバーはおすすめできないと
    おっしゃっておられましたが、僕は逆に、プラチナシルバー
    をおすすめします。まず、この色の良いところは、普通の
    シルバーに比べ、輝きが多いという点と、年式が低下しても、
    色あせが少ないという点です。しかも、ドラマ「はみだし
    刑事」では、柴田恭兵氏が、プラチナシルバーのY33レパ
    に乗っているんです!(←コレはあまり関係ないか?)
    僕的には、プラチナシルバーがおすすめです。

    グレードは、3.0XVか、3.0XV-Gがおすすめです。
    あの重たいボディをなんなく動かすVQ30DETエンジンを
    搭載しているからです。そのほかのグレードは、ノンターボ
    なので、これらのグレードがおすすめです。
    ちなみにXV系は最高出力270馬力、最大トルク37.5kg-mの
    実力を持っています。今なら、XVだって50万円以下で
    探せますよ!カーセンサーなどをみればわかります。

    以上です。少しは参考になりましたでしょうか?

  • コメントID:232299 2004/06/25 20:37

     JY33レパードが登場した96年製・新車を所有しています。グレードはXRです。(購入したのは親です。)
     とにかくスタイリングはセド/グロとは違い。フロントはイタリア風・サイドは日本風のHTセダンならではのライン・リアはアメ車風のテールランプとバンパー内のウィンカー&Rランプと3カ国風デザインは絶品だと思います。
     選んだボディカラーはレアカラーのシルキースノーパールツートン(白/シルバーのツートン)でかなり大きく感じますので中古をお探しの方には、ぜひお勧めしたいボディカラーです。あとはブラックと後期のスパークリングシルバーも○です。逆に明るすぎるシルキースノーパール一色やプラチナシルバーになると変に浮いてしまい小さく見えてしまいますのでお勧めできません。
     あと、同じ形式のY33セド/グロと比べて素晴らしい所はリアトランクの開きのよさです。レパードの場合リアランプの一部とナンバープレートが一緒に開いて物を詰めるのに大変便利です。それに比べてセド/グロだと真ん中のプレートのみが開くのであまりにも狭すぎます。特にセド/グロで注意する点はレパードと違いトランクフック(閉める時の硬い金具)がはみ出ています。セド/グ高フ場合はトランクの開きが全開でもイマイチ低いので奥にある荷物など取り出す時にこの金具が後頭部にあたりかなり僕自身痛い思いをしたことがあります。それに比べてレパードはトランクの開きも充分広がりトランクフックもリアトランク内に収まっているので安全です。
     Y33セド/グロの欠点を無くしているのも、JY33レパードの特筆すべきところだと思います。
     ご質問などございましたらお返事します。(解る範囲になりますが・・・笑)

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)