日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - マーチ

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • フロントダンパーマウントカバー

    ショックをTEIN に変えましたが、減衰力調整部が純正より長くなり、旧品の自作物が使用不能となってしまいました。 新規物の自作物は、職場にあったガス缶のカバーを使用します。 直径が大きかったので、少し切れ目を入れ、黒塗装をしました。 NISMOチューンにしてやりました(ステッカー貼っただけ) 無事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月2日 18:49 なおかずさん
  • トーションビーム1G締め

    ダウンサスを入れた際にやり忘れた作業… リアタイヤをブロックに乗り上げて作業スペースを確保したのち、下に潜り込んでトーションビームの左右ナットを緩めて締めるだけ(´ω`) ブッシュの捻じれを取ってあげるだけで足回りの動きが改善されて足がスムーズに動…いてるハズ(´ω`;) すみません、よくわか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月2日 08:19 ばろん改さん
  • 各部増し締め+アライメント

    サーキット走行を2回走ったので、念の為ネジ緩み確認をしました。 フロントストラットボルト ロアアーム2ヶ所 フロントブラケットロックシート リアビームボルト リアスピンドルボルト4ヶ所 ブラケットロックシート の左右です。 フロントはストラットボルト上側が僅かに緩んでいました。 ロアアームは右前 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月28日 11:56 tomo sさん
  • キャンバー変化

    キャンバープレート3度 前から こちらは以前の1度のシム

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月4日 23:55 ぶらたそさん
  • キャンバー調整

    定番のキャンバーボルトを投入しました。 こちらのキャンバーゲージで現状から1度15分付けました。 リアキャンバーと同じか、少しプラスか位ですので1度30分位のキャンバー角と思います。 暫定的に糸張りアライメント測定で均等調整しておきます。トーインはほぼ0かと思っております。…写真割愛 とりあえ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月28日 20:38 tomo sさん
  • おかわりセット変更

    リア周りの増し締めを行う際何か無いか? と考えたところリアプリロード変更をします。 リアがまだ食い付くので1ターンプリロード抜きます。 プリロード調整はダンパー固定ネジを取らないとしんどいので、先手を打つ?つもりでやりました。これでしっくりこなければケース長変更も視野に入れてます。 さて結果はどう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月5日 11:34 tomo sさん
  • 異音との闘い その6

    メンバーコンプリートも擦れてます。(あたり前田のクラ‥) とても曲げる訳にいかないし‥ フロントメンバーも真っすぐだし‥ 取敢えず塗装して 手持のワッシャー(t=1mm)をかませてみることにしました。 左右各1枚 ボルト位置4ヶ所全部の方が良かったか? と思いましたが、3枚しか無かった(残念~) ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年5月13日 06:24 ebityuuさん
  • バンパー取り付け部の処理

    車高を下げるとアチコチ当たるので何とかした、という話です。 フロントはバンパー外して、車体側の取り付け部を真下にひん曲げます。 インナーを少し切りました。 バンパー側の取り付け部は切ります。 見づらいですが、マーチニスモの特徴的なオーバーフェンダー風のアーチに穴をあけます。 だいたいのクルマには着 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月26日 22:22 二階堂イチコさん
  • HK11 ロングハブボルト化 リア編(98150KM)

    続いて、リア こいつもカップリングがいきなり外れてます。 F同様、タイロッドエンドプーラーにで、ボルトを外す 新しいボルトを入れる・・・・・・ が、20mmロングであるため、ハブ穴に入らない。。。。 ABS用の回転センサを取り外し、外した隙間を利用したら、何とか入りました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年5月25日 23:44 なおけんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)