日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - マーチ

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • CVTコートしました

    CVTの滑りを抑え、燃費と走りがアップします。 ショップ前の環八が大渋滞だったので、CVTの慣らし運転は脇道を走りました。 前も後ろも、全く動かず_| ̄|◯

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2010年8月24日 21:33 まぁぶるさん
  • 社外シフトノブを付ける

    純正シフトノブは引っ張れば抜けます。 その下のプラスティックの何かは壊します。←再起不能になります。 そして画像のようにねじ切りをすれば完了です。 私はM12のピッチ1.25で削りました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月20日 21:36 きゃりーにゃむにゃむさん
  • CVTF交換

    ディーラーにて。体感できるほどよくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年11月1日 15:26 べんでんさん
  • ATプログラム交換

    以前から気になっていた、1速→2速のショック。 幹線道路での発進時等に、変速時に前のめりになりそうな位の大きなショックがあるんです。 そんなある日、掲示板で対策記事が載っていましたので、Dラーさんに聞いてみました。 試乗テストの後、ATコンピューターの対策品が有り、しかも無償交換との事。フォグ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2006年6月25日 11:41 onashiさん
  • クラッチフルード充填

    最初にミッションケースのフルードラインの割りピン(ミッション側)を半分抜きます。 フルードラインのドレンにブリーダーを繋いで廃油受けの用意をします。 ドレンは画像真ん中のティ首が付いている物です。 そういえば後期にはブリーダー(ティ首)が無かったけどどうやるのかね? ブレーキのリザーバータンクがク ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月27日 22:54 ましこさん
  • センターボルト塗装

    サビサビのホイルのセンターボルト(ハブキャップ?)です。 年期が入っております。(15年位前?)  f^_^; ホイルをボルトで挟むタイプなので、ホイルに付けて、塗装です。 ジャッキで車体を上げて…、ホイルを外します。 ロクデナシ号の車載ジャッキは、約三年で、こんなにボロボロに…。 ホイルを外し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年6月18日 15:34 ロクデナシ@タモさん
  • デフOH

    走りの調子は良いのですが、タイムはいまいち。何でだろう💧と、いう事でデフのOHをしました。 OH後にちゃんとデフが効いているのか確認。バキバキいいません。個人的にはバキバキいわないと効いている気がしないです( ´•ω•` )でもしっかり効いているようです。 組んでくれたおじさんが「あんまりバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 6
    2017年7月25日 21:06 ぽょぽょさん
  • クラッチ切れ不良の真因は? 写真レス

    先々週の大雨からクラッチ切れ不良に悩まされてていました。 クラッチ切っても駆動は切りきれず=ギアは切れない また坂道発進時に凄くジャダー出るし… 今までは無かったけどなぁ 色々とトラブルシュートしてましたが、初期よりはマシになったけどと思っていたらすぐ症状復活。 駆動が切れない時にアクセルあおる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月11日 16:31 tomo sさん
  • クラッチレリーズベアリング交換

    ノートで組んでたクスコLSD(イニシャル11Kg♪)を移植する為にクラッチハウジングだけCRエンジン用に組み替えたんだ。 その時にレリーズもノート用を組んでたんだけど・・・ ミッション載せて、配線・ワイヤー類・ドラシャを組み付け終わった辺りで気が付いた・・・ クラッチホースの口径が違うもんで、接続 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年11月7日 09:43 キャンディ山口さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)