日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - マーチ

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • ニスモ・リアスタビに純正スタビブッシュ加工取付

    カイラ購入時からリアにはニスモスタビが取り付けられていました。 その時から写真通りブッシュがボロボロの崩壊寸前状態。 しかしニスモから強化スタビ用ブッシュが廃盤となり入手不可に。 そこで純正ブッシュをベースに加工して取り付けました。 いきなり取付画像です。申し訳ございません。 加工作業はエアツ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2011年12月8日 21:36 太颯さん
  • フロントサスペンションの組み立て 登場人物紹介編

    小役たち整列。 この他にダンパー野郎がスタンバっている。 一番偉いのはバネ野郎。こいつがめっちゃ高額。あとはゴミ同然。 一番高いクセに、タイランド製品。ニズモなんだからさ、せめてトーハツとかで巻いてくれよな。 ストラットマウントラバーも。遥々タイランドからやって来た。 スプリングアッパーシートも ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年12月15日 14:48 GS300TTEさん
  • RUSH車高調組み込み

    K12マーチ用RUSHシャコチョーです。 細かいことは写真撮り忘れのためかけません 到着時 フルタップ、ピロアッパー、24段階減衰調整 文字だけ聞くとすげー、れーしーですね(笑 リアショック比較 短いスプリングさえ手に入れば着地するまで落とすことも可能かと 思われます。 フロントもスプリングを ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2011年2月14日 23:24 ふぢむらさん
  • ダウンサス取り付け作業

    本日は、大東市御領にあるレンタルガレージにてダウンサスの取り付け作業を行いました。 観たことや手伝ったことはありましたが、実際に自分だけで2柱リフトを使ったのは初めてです。 意外に簡単でした(笑) いきなりですが、左後ろが組み付け完了です。 リアショックを外すためのボルトは、18のメガネ必要です。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年9月23日 14:14 masa_930さん
  • フロントNISMOアッパーマウントブッシュ

    以前から交換したいと思っていたフロントアッパーマウントブッシュを交換しました。 NISMO製です。 交換前。 かなり内側に寄っちゃってます。 で、左がノーマル、右がNISMOブッシュになります。 経年変化によって、若干縮んでしまってます。 ゴムも、NISMO製はかなり硬めで、Egマウントブッシュ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年3月24日 04:55 さくぞう4さん
  • リアリンク交換

    リアリンクのブッシュ交換 ドナー車にNISMOブッシュを打ち込んで間もないため、外してノーマルと入れ替えしました。 写真は中期以降のコの字がたリンク 前期は、パイプ材のリンクなんですよね~ どっちがいいのやら(゚Д゚≡゚Д゚)?

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年10月22日 21:45 なおけんさん
  • Z10(キューブ)用Fスタビライザー流用装着

    まずはジャッキアップ、前輪を外し、ウマ(=リジットラック)に載せます。 ~ Before ~ 装着前の下回りです。 ロアアームの取り付け穴、車体下部のネジ山が、 新規登録15年落ちにして出番がやってきました。(笑 ○ 付属品-1 ○ フロントロアアームと、スタビライザのコネクティングロッド ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年2月21日 23:22 ダイヅさん
  • 車高調取付<フロント編その1>

    タイヤ交換も先日済ませていたので既に購入・取付準備済みの車高調に交換します。 サスペンションをイジるのはステップWGNにダウンサスを入れた時以来なので19年振りです。 ジャッキアップする前にタワーバーを外してアッパーのナットを緩めておきます。 皆さんご存知18mmのナットですw ジャッキアップ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年3月21日 19:15 Kenchan typeRさん
  • リアサスペンション交換

    アップガレージで中古のニスモサスを入手しましたので、取り付けていきます。 ビームにジャッキを掛けて、後ろにウマを掛けます。 ホイールを外した後、ビームに掛けたジャッキを調節してリアダンパーのボルトを緩めます。 メチャメチャ固くて、1/2の長いブレーカーバーを使用しましたが、ソケットが6角だったため ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月26日 21:00 スナイパーKさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)