日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

ステアリング - 整備手帳 - マーチ

トップ 内装 ステアリング その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    フリッパー ( ワークスベル製ラフィックスⅡ用 )取り付け

    ワークスベル製ラフィックスⅡ使用時に ワンタッチでステアリングを外せる用便利グッズ フリッパーのみの販売です。 R Magicピンクとブラックの2種類から選べます。 ¥8,400 ( 本体価格¥8,000 )

    難易度

    • コメント 1
    2013年10月15日 18:52 R Magic おーはらさん
  • ステアリング高さ調節アダプター

    インスト外して見やすいのでアップしてみる。 私のマーチはステアリングのチルト機構がありません。 つまり、ステアリングの高さが完全に固定なんですね。 シートをローポジにすると非常にバランスが悪い。 なのでアダプターを挟む、と。 挟んだぶんだけ下がります。 ここまで外せればワッシャー挟めばOKな話で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年11月4日 01:35 空線三月さん
  • ハンドルカバー取り付け

    ただ頑張ってかぶせるだけです(笑 でも、さすがはハセプロ製のお高い品だけあって、取り付けやすかったです! しかも、質感も最高で、握りやすくしっとりしてます♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月30日 16:18 オムシンさん
  • ステアリングダウンキット

    もうすぐセミバケを入れる予定なので、その前に高めなステアリングを下げようと、からくりはうすのステアリングダウンキットを取付けました♪ まずはコラムカバーとメーターフードを外し… 純正のチルト機構を外します。 どうやらスプリングを先に外した方がいいみたいですねσ(^_^;) ダウンキットを取付けて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年5月15日 14:57 ユぅキさん
  • momoにしてみ

    あっついですが 交換しましょう momo MOD.08 ブラックスポーク ブラックレザー 35パイ 80mmのデープコーン ボスはこれ 私のマーチはナットのタイプでした 暑いので いきなり交換終了 ボスに付いている説明書を見ればかんたんです ハンドルが結構手前に来ましたので ポジションがよう ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月13日 20:09 su-3さん
  • エアバック裏コネクター補修

    先日ブチ折ったエアバックのコネクター補修です。 もし同じ境遇の方がいらっしゃいましたらこれでOKです。 …ってそりゃそーだ。 あああぁ・・・それにしても無残な姿だ!! 車側のコネクター部をギリギリで切断。 購入部品側を2cm程で切断してハンダ付け。 (熱圧縮チューブを忘れずに・・・) ちなみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年11月16日 16:28 奈ッ貴ーさん
  • ハンドルを少しだけ下げる

    シートを交換して座面が下がったのは良いんですが ハンドルがきもち高くなってしまい なんとかしたい! で いきなりバラバラですが 膝元の小物入れ、コラムカバー、メーターフードなど 邪魔になりそうな所を外します チルトのスプリングも外します ナット左右2カ所外して下におろします ワッシャー2枚かま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年6月14日 22:29 su-3さん
  • ステアリング角度変更

    ステアリングコラムの角度を変更しました。 変更前の写真 こちら変更後写真 マーチにはコラムの角度変更機能がないため、車体とコラムをとめているボルトにスペーサーをかませました。 使用したのはバイクのチューンでおなじみキタコから発売されている、キタココンビニパーツのアルミ製10mmスペーサー。 写 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年2月4日 16:17 あない@シゲさん
  • エアバックステアリング研究1 (ユニット編)

    展開実験の動画アリ↓ http://www15.plala.or.jp/ookamigoya/mov/airbag1.wmv ボス付属の安物トルクスでは開かない事がある問題の部分。 一度開けてあり軽く閉められている場合マイナスドライバーで代用可能。 エアバックユニットを分離した状態。 ステア側に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2006年12月17日 00:11 へぼ狼さん
  • ハンドル作業の続き

    こちらは購入時のグランツです こちらはグランツにダットサンコンペのホーンパッドを載せた所 グランツのハンドルの丸い穴を四角に削ります。 ベルトサンダーで一気にに削ります。 削り終わったのがこちら 次は車に取り付けてなんとかホーンパッドを固定しました 次回は削った所の面取りとつや消し黒に塗装して完成 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月5日 23:00 じゅんなさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)