日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

ペダル・パッド - 整備手帳 - マーチ

トップ 内装 ペダル・パッド

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • ペダルカバー取り付け

    自宅に転がってたLONZAのペダルセットのアクセルペダルを取り付けてみようと。 ステーつけて挟み込んで固定するタイプですが、そんな取り付けでは不安なので潔く穴開けて止めました。 位置決めて穴開けて…簡単簡単と思ったら、そうは問屋が卸しません。 この車のアクセルペダルは、ペダルだけ交換出来ない一体式 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年10月19日 21:06 サイドワインダーさん
  • クスコ スポーツアクセルペダル取り付け

    とりあえずこんな感じでステーをつけてみました。 純正ペダルを脱脂してから、ゴムシートを貼り付けます。 で、やっぱり突然完成~ ステーは、現物合わせしながらグニグニ曲げながら形状を決めました。 あとは明日の試運転で手直しします。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年2月23日 00:27 藤丼さん
  • クラッチペダル異音動画あり

    突然、クラッチペダルを踏むたびに「ゴン!」と異音がするようになった。 急遽、ディーラーへ入院。 原因がイマイチ判らなかったのですが… クラッチペダルとクラッチ板に繋がる全ての部品を交換してもらいました。 もちろん、無償です。 代車は、NV150 ADでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月18日 13:01 □うえ□さん
  • そうだmarch【3月】だ その4

    付属の取り付け金具が使えななかった部分数カ所はドリルでペダルに穴を開け直接ネジ止め。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月27日 15:34 tubuguyさん
  • アクセルセンサー交換

    写真左が新、右が旧 買った時からアイドリングが若干高く、低回転でボコボコが出る時がありました それと高回転での伸びにバラツキがあるように感じました みんカラ内で情報を漁ると別の症状ですがアクセルセンサー交換で直った方々を発見 すぐにモノタロウで購入 カプラーと10ミリのネジを3つ外して交換するだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月28日 21:27 チキンチェリーさん
  • 自作フットレストプレート

    スマイリーササキさんいわく フットレストの両脇が ハゲるとの事なので自分の車マジマジのぞいてみるとまさにそのとうりでした。そこで設計図をパクリ作ってみました。おおざっぱな作りではありますが、なかなかいい感じです。 スマイリーササキさんありがとうございます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月4日 19:07 冨田のアッくんさん
  • CUSCOアクセルペダル流用

    razoからCUSCOに交換。とりあえずペダル外さないと無理そうなので外しました。ボルト2本外し、あとはひねったりして外します。 いきなり完成。スイフト用は上側の留め具がオフセットしているので使えそうだと思ったものの、思惑通りにいかず、結局razoの土台を流用してます。ペダル本体ではなく土台に対し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月24日 23:34 esp777さん
  • ペダルカバー交換

    内装を12SR風にしたのにペダルがそのままではイマイチです。 なので15SRーAのペダルカバーを流用しました。 フットレストは新品が届いたらやりますか~。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月26日 19:46 ましこさん
  • クラッチペダル、グリスアップ

    クラッチペダルの踏み応えがスムーズじゃなかったので、バラして支点のピンにグリスをくれてやりました。 アタマが六角のボルトがピンになっています、古いグリスをキレイに拭いて新しいグリスを塗ります。 普通のベアリンググリスを使いました。 ついでにスプリングの各部にも塗っておきました。 作業自体は簡単なの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月1日 22:57 ホドホドさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)