日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - マフラー - 整備手帳 - マーチ

トップ エンジン廻り マフラー 調整・点検・清掃

  • マフラー塗装

    元々&塩カルで追い討ちを掛けたマフラーの錆び補修です。 不織布タイプのサンドペーパーみたいなものをサンダーに付けて錆び落とし。 ざっと錆び落とし完了の図。 サンダーが届かない部分と錆びの軽い部分は手作業でやりました。 サンドペーパーより目詰まりしにくいので、交換の手間が省けます。 仕上がりはそれな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年1月30日 23:20 @カトケンさん
  • ラジエーターコア&マフラー清掃♪

    ラジエーターコアに詰まったホコリや泥、虫などを洗浄。 実測で平均水温を2℃くらい下げられます。 高圧洗浄しますとコアが変形し塞がってしまいますのでシャワーで・・・ そしておそろしいほど汚れ水が出てきます。 ※乾くまでに走行してしまうと再付着してしまうので注意が必要です。 続いて マフラー洗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年8月1日 17:27 くまはうすさん
  • マフラー騒音対策

    マフラーが遮熱板に干渉してビビリ音がハンパなかったのと、排気音がやっぱりまだうるさい、ということで、改善するために夜な夜な作業しました^^; ビビリ音対策として、マフラーブッシュを交換し、マフラー位置を下げることに。 下げすぎてもアンダーブレースとかに干渉してしまうので難しいです^^; 次に以前つ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月20日 11:47 ユぅキさん
  • 干渉音を解消!

     マフラーをRM-01Sに交換してから、ちょいアイドリングが上がった時、エアコンコンプレッサーが回った時、半クラの時などにマフラーエンドとリアバンパーが干渉し、ごろろろろろろろって巻き舌チックに音が出てました。(T_T)  そこで、耐熱ガラステープにゴムの緩衝材を3枚重ねてバンパーの干渉部に張り付 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年2月21日 17:04 OOKUMAさん
  • マフラー修理

    新品① 新品② 古① 古②

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月6日 23:04 sunny1さん
  • 排気音が、おかしいなぁ?

    周りがサビサビ、穴も空いてしまった!! 錆びで薄くなり、穴が…かな? なので、交換しかないのかも…>_<…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月30日 12:28 TKm11さん
  • ニスモ ヴェルディナスマフラー位置調整

    エンジン始動直後のアイドリング時にリアバンパー付近から異音発生、マフラーとバンパーの接触が原因と確認。ディーラーにて、ニスモ ヴェルディナスマフラーの位置を下げる対応をして頂いた。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年6月7日 23:51 MARCH12Sさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)