• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr buzzの"マーチ君" [日産 マーチ]

整備手帳

作業日:2023年3月25日

【競技用】HKS silent Hi power / サイレントハイパワー)出口位置調整失敗か。。。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
納車3日後の3月4日には我慢できずマフラー交換をしていました。
が、やはりね~出口位置が気になってたんです。
その後、特に当たっている音も聞こえなかったので、様子見していました。
2
その後、取り付けたインナーサイレンサーを3月9日に取り外しましたが、11日に家族4人乗車のため、またインナーサイレンサーを取り付けし直しました。
益々左に寄っている気が。。。
3
ということで、土曜日にマフラー出口の位置調整にチャレンジしました。

これが着手前の左に寄った状況です。
4
まず、フロアジャッキでリアのジャッキポイント(フック)をめい一杯上げ、リジットラックを置きます。

で、右リアタイヤを外します。
5
そのリアタイヤを保険のためにボディ下に置いてから下に潜ります。
6
まずは、中間パイプとリアピースとのフランジ部分の17mmボルト&ナットを思い切り緩めます。

出口を眺めながら、脚でリアピースをボディー外側に押しながら、先ほど緩めた17mmボルト&ナットを締め込んで行きます。
ボディー外側のナットを余計に締め込むことで向きをボディー外寄りにすることができますが、既にガスケットが潰れているんで、思ったほどの効果は無いかもしれませんね。。。
7
一応、マフラーハンガーも押しているんでそれなりに調整できているように見えますが、エンジンに火を入れてみないとわかりません。
8
折角下に潜っているんで、じっくりと眺めます(笑)
9
相変わらずいい仕事してるな~と感嘆する光景です。
いわゆるメインサイレンサーを切断し、SUSパイプを合わせ、溶接しているんですもんね。
10
実車合わせで溶接し、出口の寄りも調整しているでしょうから、私のマーチ君に合わないのは理解できます。
11
出口を外側に振ってみて、見えてくるものがあります。
気になる音は室内に聞こえてませんでしたが、完全にバンパーとぶつかっている跡がありますね(汗)
12
さて、ドキドキのエンジンスタート!
近所を1周回って来てみると。。。
着手前よりは幾分か外側に寄ってますが、あと1cm以上振りたいな~( ´Д`)=3 フゥ
13
次に考えたのが、マフラーハンガーで調整する術です。
タイラップで縛り、ステー間隔を拡げてやります。
左側が純正のマフラーハンガーで、右が取り付けていたHKSのマフラーハンガーです。
HKSの方が硬くタイラップで縛っても、間隔に変化が出ない感じですね~
14
実際に縛ってみて比較すると、純正のマフラーハンガーの方が40mm⇒55mmまで拡がりました。
HKSの方は50mmでしたので、少しでもステーとの間隔を拡げるために純正のマフラーハンガーを使います。
15
取り付けるとこんな感じです。
既にリジットラックは取り外しているので、下に潜ることなく、車体後方のマフラーハンガーのみ調整してみます。
16
で、近所を一周して来たら。。。
更に5mmほど外側に寄ったかな~
でも、あと1cmは寄せたいしね。

となると、もう1度下に潜って、車体前側のマフラーハンガーも同じくタイラップで縛ってやるともっと外側に寄るかもしれません。
でも、耐久性等を考えるとあくまで一時しのぎにしかなりませんので、調整ができるマフラーハンガーを2つ使ってみた方がベターな気がします。

色々と試行錯誤(という名の車との戯れ)ができそうで嬉しい限りです(笑)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

夏用マフラーに交換じゃーい

難易度:

マフラー新調しました

難易度:

ニスモ スポーツチタンマフラー

難易度:

マフラーサイレンサーの改良!

難易度:

マフラー高さ微調整

難易度:

交換前のマフラー磨き作業。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今は会社関係の飲み会🍶の帰りです。
バス🚌で帰ってました〜😝
来週は2回あります😮‍💨」
何シテル?   06/20 21:23
☆まず、最初にお断りしておきます☆ ①ハイタッチなんとかはやっておりません。うざいんで。 ②愛車グランプリとやらの企画には賛同できませんので、 参加も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-3] 鼓動ウインカーキット ハイフラ防止抵抗変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 21:40:29
ヘッドライトをLEDに  その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 22:23:55
ニスモ フロントアンダースポイラー赤ライン(ステッカー)の補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/24 07:45:09

愛車一覧

日産 マーチ マーチ君 (日産 マーチ)
令和5年3月1日(大安)に無事納車となりました。 とっても乗り易く適度にスポーティーな振 ...
ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック エボクラ君 (ハーレーダビッドソン ヘリテイジ ソフテイル クラシック)
1998FLSTCヘリテイジクラシックです。 エボリューションエンジンの鼓動に魅せられ, ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
2007年式です(^^)b 部下が新車購入し私の手元にやって来たのが,2015年頃だった ...
シトロエン C2 シトロエン C2
免許取って13台目
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation