日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - マーチ

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • エアコン配管に断熱材巻きつけ

    マーチの低圧側エアコン配管はエンジンの上からエキマニの近くを通ってコンプレッサーに入ります。 熱害をモロに受けますので、配管保護になるかと思い、断熱材を巻きつける事に。 断熱材は排気管などに巻く耐熱600℃あるタイプを用意しました。 外側のアルミ箔が遮熱効果を発揮します。 あと端を留める為の耐熱テ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 16:05 Teeさん
  • み、水漏れ…

    1ヶ月前に、走行中にほーんのりLLC臭いなぁと思うことがあり、エンジンルームからの臭いかなぁと点検するも、漏れ見当たらず… ま、まさか室内か🥶と覗いてみると、案の定… ここの修理が1番面倒やんけー😭 まとまった休みが無いと通勤が困るので、 水温を上げ過ぎないように気を付けながら騙し騙し乗って ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月17日 23:08 YAMAYUU-K12さん
  • サーモスタット交換 多摩興業

    購入時から、雨の日や長い下り坂でオーバークールになる現象。 冬では15km走ってもクール点灯してるし、エアコン寒い。 アイドリングでのハンチングもかなりひどい。 サーモスタットだと思いながら交換せずに3月。 まだまだ寒い日もあるので、エンジンにしっかり熱が入るように交換します。 サーモスタット故 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月8日 01:23 yasudaiさん
  • ラジエーターのファン交換

    今まで付いていたラジエーターファン 回る時の音が大きいので、交換 25年間お疲れ様でした。 左の中古ファンに交換 新品買うことができませんでした。 中古のファンのアップ ラジエーターが錆びていたので ローバルスプレーで、塗りました。 取り付け完了。 音 と 漏れ確認して完了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年2月13日 10:27 sunny1さん
  • 電動ファンの異音・・・

    昨年末からアイドリング時に 何処からとなく 「ゴー音」がする様になりました。 そこで 日産東京販売 東武練馬店の サービスで診てもらいました。 故障探究して なんとー 電動ファンから音がしているとの事。 このままだと ゴー音からガー音に もっとうるさくなるらしい。 今マーチの電動ファンは 部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月10日 16:13 Spring Green ...さん
  • リザーバータンク交換

    リザーバータンクから冷却水が漏れているようです いつ見ても空っぽ 走行距離:150,025km 用意したリザーバータンクは ヤフオクで買った中古品です 1,650円※クーリングファン付き フロントのサポートを外すために分解していきます まずはグリルを外します クリップを4つ外してグリルを手前に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年3月2日 22:06 PEI_MAXさん
  • ラジエーターキャップ交換。

    6年ちょい経ったので交換。 コイツが壊れるケースは希ですけど♪ メーカーは1年ごとの交換を推奨してるらしいけど、そんな頻繁に換えるモノでもないと思うw ちなみに加圧弁圧は純正と一緒。 街乗りオンリーにハイプレッシャータイプは無意味なのでやめましょう♪

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年6月12日 19:18 oizou@おこげ♪さん
  • サーモスタット交換

    ラジエーター交換作業と同時に行っておりますので、冷却水は既に抜けている状態から開始です。 漏れ箇所はサーモスタットの所でまちがいないですね。 ラジエーターアッパーホースをプライヤーでクリップを掴んで取り外します。 ホース取り外し方法はラジエーター交換作業にも記載しておりますので、細かい説明はカッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月20日 19:16 ケンチャンRさん
  • ボンネット浮かし(気休め熱対策)

    エンジンルーム内にダクトを引いたのでボンネット浮かしで空気の逃げ場を少し作ってみることにしました やり方は単純でボンネットを留めている12ミリのナットを外して このようにワッシャーを噛ませるだけですw 調べたところこれでエンジンルーム内の熱が10℃くらい変わるらしいです 浮いてるのかもはや分からな ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年8月10日 18:08 こきんちゃん@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)