日産 マーチ

ユーザー評価: 3.89

日産

マーチ

マーチの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - マーチ

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • K12 マーチ エアコンの配管遮熱

    エキマニの近くをエアコンの配管が通っている 熱の影響を受けかねないので対策をすることに 1.6mmのサーモクロスにて対策することに 大体の寸法を測って巻き付けてみる 大体こんな感じ エアコンの効きが変わったかどうかは分かりませんが、 配管の保護はできるので大丈夫

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年9月6日 18:10 ふぇり@VAG&K12SRさん
  • ボンネットインシュレータ制作

    コストカットの塊であるK13マーチ、ボンネットインシュレータなどというパーツなんぞ初めから付いていません(´ω`)... 国内仕様ではパーツの設定すら無い(;´Д`) ということでボンネットインシュレータを作ってみることにしました(´ω`) インシュレータは「断熱」と「吸音」の役割を持つかと思い ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月27日 16:00 ばろん改さん
  • セルモーター スターター交換作業(其の一)

    エンジンの掛かり具合が極端に悪い状態に陥る時がしばしばあって、仕事から帰る際に焦りまくる事があったのですが、バッテリーの充電状況を確認するも問題なかったためセルモーターを疑い、交換してしまうことにしました。ヤフオクで中古の品(2,650円送料込み)を入手。AK12/CR12/# 23300 AX0 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月8日 20:24 せ~さん
  • オイルキャッチタンク取り付け作業

    今日は、オイルキャッチタンクの取り付け作業をしました。 本当は、昨日から作業を始めていたのですが、準備不足か、持っていた耐圧ホースの内径が合わなく、ホームセンターに9mmの耐圧ホースを買いに行かなくてはならなかったために、本日のアップとなります。 今回の作業にあたり、どの位置にタンクを固定しよ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月2日 14:08 桃色吐息さん
  • エンジン補機ベルト交換

    車検に合わせて交換。 部品番号:AY14N71125 走行距離:107856km 料金:¥14377(工賃込)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年7月4日 11:11 にし☆にしさん
  • セルモーターオーバホール 2

    ピニオンストッパーのリングを外すのに、12.7の14ミリ菊ソケットをはめてハンマーで叩きます 外れたら、細いマイナスドライバーでこじってリングを外します。 手を刺さないように注意してください バラしてパーツクリーナー等で洗浄です、古いグリスをしっかりとります。 ピニオンギヤ、ワンウェイクラッチ部に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年10月9日 02:02 ホドホドさん
  • Vベルト交換

    今日は車検前整備の第2弾!って訳でもないけどVベルトがたまに鳴くので交換します! まずは運転席側のタイヤとインナーを外します! バンパー下にはトルクス、他はプラスチックリベットですね! 外した図! ベルトを外すにはテンショナーを緩める必要があります! 調整ボルトはアクセスしにくいところにあり、フロ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月14日 20:16 にしやん@KB1さん
  • パワステプーリー交換

    エンジン掛け始めに「ガー」という音。 少し経つと音が消えます。 恐らくベアリングと思い交換です。 テンショナーでベルトを緩め、交換。非常に簡単です。 写真中央のプーリーです。 参考までに交換部品。周辺のカバーも同時に交換しましたが、プーリーのみでもいけました!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月1日 17:38 イッコウさん
  • オルタネータ交換!動画あり

    オルタネータ(発電機。以下オルタ)を交換します。オルタの状態の良否判定は別にアップしている「オルタネータ発電電圧点検」を参考にしてください。 オルタは赤枠のあたりについていて、オレンジのあたりにあるボルト2本で左右から固定されています。 流れは、 ①オルタのアイドラプーリナットを緩める ②補機 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年4月8日 11:05 masa612さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)