日産 モコ

ユーザー評価: 4.06

日産

モコ

モコの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - モコ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 右側ロアアームボールジョイントブーツ交換

    整備士の友人に手伝ってもらいました。 あっけなく交換完了。 整備士ってすごい。 99000キロ程走って、ブーツが破れかけでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月27日 12:42 ぶっかけ蕎麦さん
  • ロアアーム交換(左右)

    左右のブーツがこのような状態になっていました。ブッシュもヒビ割れがひどかったのでロアアームごと交換しました。 ネットで購入。 ボルトの3ヶ所に潤滑スプレーを吹き付け放置しました。 運転席側は後ろのボルトが何をしても抜けなかったので(ボルトにブッシュが固着)ロアアームとボルトを切断し取り外しました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月20日 21:14 よしくんさん
  • サスペンション純正戻し

    純正戻し後前輪 路面から 62.5cm 純正戻し後後輪 路面から 64cm 前輪は5cm高さのスロープジャッキを使いフロアジャッキでジャッキアップ テインダウンサス車高前輪 路面から 59.5cm 純正から 3cmダウン 後輪ダウン車高 路面から 60cm 純正から 4cmダウン アライメントを若 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月3日 18:11 水戸ラビット1960さん
  • フロントロアアーム左右×

    フロントロアアーム左右×致しました。 ボールジョイントのガタが原因です。 放置しておくと、ボールジョイント抜けて、 事故になります。 ネットで検索すると、沢山出て来ます。 抜けた画像が。 作業は分解整備です。 ネジ山綺麗にして、締め付け確認。 静かになりました。 スズキ純正部品を使いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月13日 20:41 naruさん
  • ショックアブソーバー×

    ショックアブソーバ四本× フロントショックアッパーマウント左右× フロントショックアッパーマウントベアリング左右× ショックアブソーバーは、 KYBニューSRスペシャル。 その他は、純正部品です。 アッパーマウントのゴムが、かなりヘタってました。 ガタガタです。 アッパーマウント、ベアリング ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年2月1日 22:15 naruさん
  • スタビブッシュ×

    スタビブッシュ×致しました。 痩せ、ひび割れ。 危ないです。 ロアアーム側、串だんご4つ。 全部で、2000円位。 コアサポート側、カマボコ2つ。 ボルトは、ワイヤーブラシで綺麗にして。 グリス塗って取付。 後日、サビで外れない!なんて事を防げます。 ゴムブッシュ大統領は、ゴム用グリス塗っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年1月29日 22:09 naruさん
  • ダウンサス TEIN 取付

    フロントサス比較 ジャッキアップ タイヤ外し アッパーボルトを緩める センサーコード ブレーキホース 切り離し 作業中 ブーツ切れ無し パッド残8mm程 エンジン始動時の電圧 14V

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月6日 15:54 水戸ラビット1960さん
  • mg22s モコ リコール

    フロントサスペンションフレームの交換をしました。 画像の色のついた部分の交換になりました。 交換後は前からあった足回りからのガチャつき音が無くなりました。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年11月28日 16:38 kazu@@さん
  • 車高調取付

    ボルトナット、ブレーキホース等外します。 アッパーマウントのナットも緩めます。完全に取るとストラットが抜けるかもしれませんので緩めるだけにします。 超久しぶりにスプリングコンプレッサーを使いました。 ノーマルとファイナルコネクションの比較です。逆の手順で組んでいきます。 完成写真は撮り忘れてる為、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月12日 23:09 ニコの自動車さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)