日産 モコ

ユーザー評価: 4.06

日産

モコ

モコの車買取相場を調べる

HID化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - モコ

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ HID化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    30ヴェルファイア フォグランプをプロジェクター+HID化

    バンパーを少し開く為に4箇所のクリップを外した後、バンパーを手前に引き開きます。

    難易度

    • コメント 0
    2016年3月11日 12:58 YOURSさん
  • HIDキット取り付け

    やっぱりハロゲンでは・・・ という事でヤフオクで激安HIDキットを購入♪ バラストを固定してポジション、バルブのコネクターを引き抜きます。エルを違いスペースが広々ありますので楽チンですね♪ ポジションは極性を確認して、バルブはバーナーの傘、ゴムキャップ、バーナーの順で取り付けです。 バー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2012年5月4日 19:17 おこエルHSさん
  • ヘッドランプHID化とポジションLED化

    取り付けたのはfcl.のH4 Hi/Loスライド切替式 35W 6000Kです。 写真を取る前に取り出してしまったので乱雑になってますが、梱包は丁寧で、取説や保証書はHPにもあるようにクリアファイルに収まってます。 防水カバーの加工も、カプラーの接続も迷うことなく交換できました。 ブラスターの取 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年4月30日 16:00 ぶぅたろーさん
  • お手軽HID(35W8000k)

    配線は取り敢えず仮固定。ライト裏のスペース狭くて思ったより大変やった。 レンズにカットの入ってないタイプ(リフレクターだっけ?)は55Wだと光が散るので試しに35Wにしてみた。結果は夜まで待とう。 そして夜・・・ダメだ(T▽T)暗い 暗すぎるΣ(゚д゚lll) 対向車や停止時の前車には好印象 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月14日 17:59 刻石流水。さん
  • 8000k HID取り付け てへぺろ(ゝω・)

    今回はこちらのHIDを付けたいと思います( ̄ー ̄)ニヤリ ちなみH4の8000kです いきなりですが完成です!! 画像では青いですが実際は白いです 明るい キタキタキタキタキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月3日 19:51 starfishさん
  • ヘッドライト&フォグHID化

    ヘッドライト&フォグのHID化ということで バンパーをはずして作業です。 てか色々写真撮るの忘れました(笑 いきなり完成図でございます。写真がうまく取れてません(笑 寒かったw HIDは激安のやつ(オクの) ヘッド&フォグともに55Wの8000Kです! ですが、もこちゃんのフォグのレンズが黄色 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月19日 17:05 こーきさんさん
  • HIDに交換

    右のバラストはココに 左のバラストはココに んでスイッチオン! ハゲロン?ランプとは違いますね~ ちなみに8000kですww

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年2月2日 23:43 海おやじさん
  • HIDからのノイズで地デジ受信感度低下。ノイズレスバラストへ交換。

    問題無くフルセグで映っていた地デジが・・・。 HID点灯と同時にワンセグに・・・。 ???って思っていたら、受信感度が半減してました。 完全にHID点灯によるノイズのせい。 ノイズ対策にと シールドチューブ・アルミシート・フェライトコア 最後はノイズフィルターを2種類試しましたが どれもノイズに太 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月21日 01:33 廉パパさん
  • ☆ヘッド&フォグ HID化 その2☆

    ヘッドライトの作業に入りますので、ヘッドライトを外します。 ボルト3本で止まっています。 本体とシェードを分けてシェードのみを先に固定します。 防水キャップを加工する必要がありますので、赤丸の部分をカットしました。 これくらいカットしないと入りません。 運転席側のバラストとイグナイターはここに装着 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月13日 13:26 クレアぱぱさん
  • ☆ヘッド&フォグ HID化 その1☆

    フォグにはfclの6000Kを装着しました。 中身もしっかりして安心出来そうです。 作業効率を考え、まず、バンパーを外します。 テスターを用いて極性を調べます。 fclの物はカプラが無く端子に直接差し込むタイプです。 この後、テープで防水しました。 写真のように左右とも青線がプラスです。 仮組し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年11月13日 13:12 クレアぱぱさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)