日産 モコ

ユーザー評価: 4.06

日産

モコ

モコの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - モコ

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 追加メーター取り付け

    DefiのBF各種メーターにVSD、ステップグラフのタコ ビリオンのVFC ウルトラのマルチモードメーター スピードとタコ以外はまだセンサー付けてないからピコピコワーニングが何か眩しい スロットルボディーからソレノイド行きの配管をシリコンホースに交換して三つ叉8-4-8使用 ソレノイドバルブ ナッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月3日 23:03 robert_deviceさん
  • 少しの、カスタマイズ

    LEDの球、ウィンカー球です。 フロント、こんな感じです。 テール、こんな感じです。 バッテリーの押さえ板です。 既存のものはガスで結構腐食しているので取り替えます。 交換前、取り外しは簡単です。 Jフックボルトだから! サクッと取れましたが取り付けに少し苦労しました。フックボルトがフリーすぎて収 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月27日 19:16 ym38z0327さん
  • 今回の移植ヘッドライト

    今回の移植はポジションランプとHIDです、HIDは安定の信玄D車検も難なく通ります。 ノーマル LEDに変更 ノーマルハロゲン 交換に辺りこちらを使用 カプラーをはずし ハロゲン球を外した後、先ずはHIDの先を装着 接点同士をスプレーして外れないようテープで固定 バラストはこの位置に固定 移植完了 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年9月12日 20:37 MOCOのすけさん
  • ウィンカーリレーの交換 しまーす

    アクセルペダルの上にあるヒューズボックス! 囲みがウィンカーリレーです。 新旧リレーです。 取り外しが少し面倒です。 取り付け完了です。 標準の球です。 LEDの球にしてみた ついでに、バックランプをLED化。 現状です。 ユニットを取り外して、掃除しまーす。 きれい! 取り付けネジがサビていたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月7日 20:39 ym38z0327さん
  • プラグ交換

    中古車のMOCOプラグ交換して無いと思い交換します DENSOイリジウムRショピポイント使って無料 右側と正面の10ミリのボルト、キャブ固定バンドを外す エアクリボックスを邪魔にならいように寄せるとプラグカバーが出てきます8ミリボルト4ヶ所を外す 後は新旧交換して外した逆の手順で戻して終わり

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月4日 14:46 MOCOのすけさん
  • ウィンカーポジションランプ化

    はじめる前です。 車幅灯を点灯させていますが、わからないですね。 ユニット取付完了。 両面テープ+束線バントです。 ウィンカーコネクターのアース側を確認してます、コネクターの黒線とボディアース間の導通をチェックしてます。 配線のカバーを剥いて。 プラス側を切断して、端子あけしときます。 ユニットの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月31日 16:02 ym38z0327さん
  • ミラー型ドラレコ取り付け

    前車から引き継いだPAPAGOの 前後 2カメラ ミラー型ドラレコ GoSafe 372V3R-SET。 シガーソケット給電で取り付けが簡単なミラー型です。 配線はミラーの上から天井内張り内を通して 運転席側のピラーを通して 運転席足元のヒューズボックス(赤丸のACC15Aヒューズ)から電源を取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年3月9日 13:47 kkk@エポックさん
  • 第2回リモコン電池交換

    最近、リモートコントロールエントリーシステム(ワイヤレスキー)の電波が弱くなったせいか、かなり愛車に近づかないとドアロック&アンロックができなくなりました。 そこで、前回の電池交換から約4年経過している事もあり、リチウム電池を購入し、交換後は正常に施錠&開錠できるようになっています。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月24日 20:55 新1さん
  • USB充電ポート取り付け

    USB充電ポート取り付け トヨタ、ダイハツ用 1000円くらい シガーソケットの下側に丸穴があいているのでそこに取り付け スズキ用だと高さがあり加工しないとはまらない トヨタ、ダイハツ用だと 少し削るだけではまります 配線はシガーソケット裏側コネクタから分岐 USBコードを抜いても外れません ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年12月9日 17:18 satu kali 1さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)