日産 モコ

ユーザー評価: 4.07

日産

モコ

モコの車買取相場を調べる

ターボとノーマル - モコ

 
イイね!  
購入計画中

ターボとノーマル

購入計画中 [質問者] 2005/12/08 22:20

モコの購入を検討しています。カタログではターボの“T”とそれ以外の“ノーマル”があるようですが、少々悩んでいます。ターボは燃費が悪くなるから軽にした意味がないと言われたのですが・・・。以前はプリメーラ(2000cc)に乗っていたのでターボつきの方が不満がなくていいのか、ノンターボでも結構走ってくれるのか分からないのでご意見を聞かせてください。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:491836 2005/12/08 22:20

    僕はモコターボにしました。
    NAに試乗して、皆さんの言うように走らなかった(~_~;)
    で、ターボにしました。
    感想は、ターボでよかった。
    嫁の実家へは首都高と東北道を抜けていきますが、100キロ前後のスピードでは快適なもんです。高速代も安いし。
    あと、ターボの方が割りと静かですね。どうしても、NAはエンジン回して走るという点もあると思うんですけど、正直うるさいです。試乗で急発進をしてみましたが、ターボよりうるさかった。
    結局ターボが納車された時に感じたのは「あれ意外と静かだな。」って感じでしたよ。回さずに走れるってことでもありますけど。

  • コメントID:491835 2005/03/28 09:42

    みなさん、色々とご意見・アドバイスを有難うございます。車オンチの私でもみなさんからのご意見・アドバイスを参考にしてl購入をすすめていきます!

  • コメントID:491834 2005/03/27 09:01

    後期NAのCに乗ってるpotaです。
     確かに、坂道とかでキックダウンが必要ですが、普通の街乗りでは不満はありません。それと昨年の3月購入のため、MC前と乗り比べてMC後を買いましたが、トルクは若干改良され良くなってました。
     確かにターボはパワーがありますが、車両価格を考えるとフィットの1.3やノートと大差ありませんし、値引きもこっちの方が大きいと思います。もっとも諸費用もかかるので、購入金額は結局は同じくらいでしょう。燃費やパワーもCVTですし、長距離乗るのも断然いいと思います。購入後は維持費は自動車税(年27300円差)と車検の重量税(年14500円差)、自賠責(年2500円差)と任意保険(条件によって小差から大差まで)の差の痰「となります。問題はこれをどう見るかと言うことです。私もマーチとかと比較してモコにしましたが、軽自動車を買うなら経済性と考えNAにて、カーセンサー等のサイトで見て登録済未使用車を諸費用込103万で買いました。人それぞれ考え方あると思いますが、その辺も十分に考える必要があると思います。なお、3年とかで売る場合、一般的に普通車よりも軽自動車の方が下取りがいいみたいです。この点も注意。

  • コメントID:491833 2005/03/25 22:23

    前期型モコTに乗ってるモコ実と申します(^^)
    私は新車じゃなく去年の4月に中古(93万)で買いました。
    私も知り合いのモコNA乗ってる人の借りて運転したことありますが平地では、そんなに不満はありませんよ。ただ坂道はトルク不足で厳しいですねぇ(^^; 私の近くは比較的に坂ばかりなのでNAじゃなくターボにしました。通勤距離が約30キロありますからターボでも燃費は諸元表通りもしくはそれ以上行きますから満足ですね。 それと「NAとターボ」普通はターボの方がどうしても燃費は悪いのですが乗り方次第でNAよりターボの方が燃費いい場合も事実ですよ。

  • コメントID:491832 2005/03/18 15:26

    ST206さん、有難うございますm(_ _)m他社との比較は必須事項ですよね。週末に他社をまわっててみようかと思います。

  • コメントID:491831 2005/03/17 14:00

    モコの前期型Q(NAエンジン)に乗っているST206と申します。

     やっぱりNAは走りませんね。坂道や中間加速はダメです。平坦な道でスピードに乗れば全然問題ありませんが。
     私もQとTで迷いましたが、用途が主に近所の買い物等近距離がメインで、かみさんが主に使用するので、エンジン始動→即スタート(結構回転数は回す)→水温計の青表示が消える前に目的地到着 みたいな使い方が多いのでターボではエンジンの寿命が心配で、オイル交換も気を使うのでNAにしました。私も購入前にNAを30分程試乗した後、ターボを2日間借りて考え、相当ターボを買おうかと迷いました。しかし、かみさんの前車の使い方を考えたらターボは壊れると判断してNAにオました。ちなみに、前車はTODAYのNAでしたが、モコよりも遥かに良く走り、
    コーナリングも安定していました。燃費はあまり変わらず、11km/l位です。
     色々軽自動車がある中でモコを選ぶ理由は分かりませんが、家の場合はかみさんが内外装のデザインが好きと言う理由でした。私も外装はなかなかカッコイイと思っています。
     他の軽自動車も比較してみるといいと思いますよ。私的にはR2のRがなかなかですよ。過給機が付いているのかと思う程パワフルですし、4気筒だからスムーズかつ静かです。CVTも不思議な加速感覚ですが、違和感は余りありません。それに、足回りは軽とは思えない程いいですよ。安っぽさが全く無いし、コーナリングもなかなかです。これなら長距離乗っても疲れないかなって思ってしまいます。燃費もモコと比べると40Kg程軽いのでいいはず。ただ、モコと比較すると狭いです。シートポジションもやや低いです。私も、スバル車を1台持っていますが、ディーラーの良さは日産の方が全然良いです。まぁ、この辺はセールスにもよるのかもしれませんが。
     ライフも内装の質感はかなり高いですね。ドアの開閉音も安っぽくないし、雑誌等でもエンジンや足回りの評価も高い様ですし。
     日産のディーラーで買える軽自動車だから、モコを買った後でも安心出来ると思いますよ。

  • コメントID:491830 2005/03/16 21:27

    beatkunさん、アドバイスを有難うございます。確かに試乗してみないと分からないですよね。一度ディーラーに行って試乗してみます!

  • beatkun コメントID:491829 2005/03/16 10:20

    購入計画中さん。初めまして。
    モコのTに乗っています。

    販売台数レベルでは、NAが圧倒的に多いのは事実です。

    個人的ですが、率直に言って、NAは走らないです。
    使用目的にもよりますが、坂道や高速道路はターボの方が絶対に快適です。

    先週末、妹もモコを契約しましたが、最初はブランベージュセレクションを購入予定でしたが、NAとターボを試乗してNAの出だしの悪さに我慢できなかった様でターボにしました。(笑)

    #元々、スバルのビビオのNAに乗っていましたが同じNAでも全然走りが違うと言っていました。

    ターボの燃費ですが、ウチの場合、往復30km下道での通勤でしか使っていませんが、平均15kmくらい走ります。
    燃費だけで言うのでしたらAプリ○ス等のハイブリット車を購入した方が良いと思います。
    軽自動車のメリットはなんと言っても経費だと思います。

    個人的には、NAで走らないイライラを感じるよりもターボにして快適を感じた方が良いかと思います。
    価格差も10万程度ですし、この先5年乗るにしても年間2万。月に数千円出費したと思えば安いと思います。

    何はともあれ、先ずは、NA、ターボの試乗をお勧めします。
    平坦では解らないので、出来れば、バイパスとか坂道とか走行させて貰えると違いがわかると思います。

    参考まで…

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)